★学生クラス
全般、審査稽古を行いました。
★一般
前半は、第一基本技の中から、「片手持ち二ヶ条抑え(一)(二)」、「正面打ち三ヶ条抑え(一)」を行いました。
後半は分かれて審査稽古を行いました。
The main focus was on using the knees and hips to control the relaxed upper body, both during sliding movements as well as pivoting movements.
2 members from the junior class joined us to work on some orange belt techniques.
suwariwaza shomen uchi ikkajo osae ichi, katate mochi nikajo osae ni, shomen uchi sankajo osae ichi
As always we finished the class with a few rounds of jiyu-waza. The juniors were quite surprised to see that even the orange belts can keep up and are proficient in both shite and uke.
The Wednesday morning weapons class has been going well these last few months. This class is in rotation along with Inoue sensei`s senior class. Every Wednesday from 9:15 to 10:15 at the Kasukabe Budokan. *free training till 11am. Visitors always welcome!
Since the beginning of October we have also been practicing tanto soho. We are now through #6 ~#10、and will be moving onto the suwari waza of #1 ~#5 next class.
11月4日(月・祝)に市原市にあるゼットエー武道場にて「第12回市原市合気道演武大会」が開催されました。
今回明龍館は「明龍館A」「明龍館B」「明龍館C」と3グループ20名で参加させていただきました。
演武会に向けて各グループ練習に励み、見事に「明龍館C」のグループが「優秀賛助演武賞」を頂くことができました!!さいたま・吹上・加須・坂戸・春日部と違う同好会メンバーで構成されているため、最後まで全員が揃って練習で合わせることはできなかったけど、さすが少年部から一緒にやっているメンバー。本番は息の合った演武を披露することができました。