7月の稽古は鴻巣市体育館で行いますが、来月からはコスモスアリーナ吹上になります。
スケジュールご確認ください。 時間ある方は是非ご参加!
7/2稽古内容
斜行、膝行法、構え、正座法、臂力の養成(一)、正面打ち一ヶ条抑え(一)を行い、
有段会員は、肘持ち一ヶ条抑え(一)も行いました。
9月に体験会を行いますので、興味がある方にご紹介ください!
7月の稽古は鴻巣市体育館で行いますが、来月からはコスモスアリーナ吹上になります。
スケジュールご確認ください。 時間ある方は是非ご参加!
7/2稽古内容
斜行、膝行法、構え、正座法、臂力の養成(一)、正面打ち一ヶ条抑え(一)を行い、
有段会員は、肘持ち一ヶ条抑え(一)も行いました。
9月に体験会を行いますので、興味がある方にご紹介ください!
春日部市民武道館でのシニアクラス。6月から私も指導させていただくことになりました。
普通クラスより、ゆっくり・楽しく・無理しないをモットーに皆さんがずっと続けていただけるように稽古をしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
まずは準備運動。怪我をしないようにいつもより多めにストレッチを行います。
手・足・腰・首 etc...よーく伸ばして体をほぐします。
※痛い場合は無理しないように気を付けてください。
準備運動の後は杖を持って、31の杖を行いました。
31の杖を行った後、前回、前々回と2週連続で横面打ち(1)・(2)の動作を行わせていただいたので、今回は「後ろ技両手持ち一ヶ条抑え(1)」を行いました。
審査では3級から登場するこの技。補助動作から始まり難しいポイントが満載ですね💦
黒帯 → 両手持ち側面入り身投げ(一)、片手持ち正面入り身投げ(一)
POINT→ 腕ではなく、正し姿勢で投げること
一般部
基本動作、審査稽古、自由技 POINT→ 回転は大きく、残心は低く、誘い方(手の出し方)