2016年7月29日金曜日

SUMMER合気道

夏休み中の7/26~8/30、春日部同好会火曜日クラスにて少年部の
「SUMMER合気道」を行います。
フルパックで1,000円となりお得です!!

日時:7/26~8/30 の毎週火曜日9:30~10:30 ※8/16はお盆休み
費用:1,000円

7月28日(木)夜 in 龍本部道場

斜行法
臂力の養成(相対動作、単独動作)
横面打ち一ヶ条抑え(一)
座り技横面打ち二ヶ条抑え(一)
   ~休憩~
横面打ち一ヶ条投げ(内よけ)
横面打ち呼吸投げ(内よけ)
終末動作(単独動作)


今日の天気は日中は晴れていたのですが夕方くらいから雨が降り始めてきました。今日は仕事が早く終わり今日はチャンスだということで稽古へ。稽古に行ける と思えばその日の仕事も頑張れます。人数は少なかったのですが相変わらず楽しい稽古でした。今日の技は横面打ちシリーズ。一ヶ条。横面を受け止め、右手を 使いながら切り下す。切り下した時の姿勢がとても大事。両肩は落とす。背筋も伸ばす。斜行法の動きで後ろ足から相手の肩口に進む。最後は丸く前に出る。 一ヶ条で抑えてから外側の手を離さないで制する。二ヶ条。最初の移動は「振り子」のイメージで移動する。これは文面で説明するのが難しいですね。後日、先 生か私に直接聞いて頂けると。。二ヶ条で絞めたまま緩ませないで斜めに出る。一ヶ条同様座り技でも斜行法の動きを意識して。最後は両膝揃えて抑える。後半 投げ技。一ヶ条投げ。横面打ちはとにかく流れが大事。内よけで受けの横面とぶつからないように回転する。横面打ちの一ヶ条投げは右手を下側から上げて投げ る。先生曰く決して真後ろに投げないといけないわけではないみたいです。流れを活かす(繋げる)ということです。次の呼吸投げは受けの横面の流れを止めず に内よけ→重心の移動で投げるという技です。押忍。。自由稽古は横面打ちの呼吸投げを中心に先生と先輩で研究していました。考えるのは楽しいです。稽古が 終わり、帰り際にとても嬉しいことが。ジム先生からカナダ合宿のお土産を頂きました。わざわざありがとうございます。『I love Canada』のTシャツ。これを着ていつかカナダ合宿に参加したいです。 「I feel so happy !!」

Sato Junya

2016年7月27日水曜日

Congratulations!

Today the Noda Shunpukan kids got their new belts. Congratulations to everyone who passed their summer tests. Next test is in Decemeber... will you be ready?


明龍館フェイスブック

皆さん!先日立ち上げました明龍館オフィシャルフェイスブックページですが、ジム先生がJoinしてくださり、なんと220Likesを突破しどんどん増えています!

各同好会の稽古の様子やイベント、その他面白い写真や動画を載せていますのでフェイスブックのアカウントをもっている会員の皆さんは下記リンクからぜひ見に行ってください!そして「いいね!」をクリックしてくださいね。誰でも投稿できますのでさっき食べたおやつのことから、合気道の質問までどんどん投稿して明龍館情報をじゃんじゃん発信していきましょう!!


明龍館フェイスブックへGO

2016年7月26日火曜日

Kazo 7/24

7/24(日)の稽古は・・・


【少年部】

体操、審査稽古、審査(少年9級、幼年初級)、座り技小手返しの投げ

IMG_1343.JPG

IMG_1352.JPG
加須同好会・少年部の初めての審査です。


4月から始めたとは思えないほど立派な内容でした。
3ヶ月半ほぼ皆勤(風邪引いて1回お休みがあったくらいでしょうか?)という真面目な姿勢が見事に審査に表れていました。
これからの加須同好会少年部のお手本になることは間違いないと思います。
お疲れ様でした!


IMG_1353.JPG

IMG_1357.JPG
最後にみんなでジム先生の周りに集まり、小手返しの投げを行いました。
「小手返し」なんてまったく分からなくても、ポイントだけ教えてもらい小手を返すと、みんな上手にコロンと転がっていました。
キャーキャー楽しそうな稽古でした。





【一般】

★本日のテーマ…回転動作★

斜行、膝行法、前方回転受け身、後方受身
臂力の養成(二)
正面打ち一ヶ条抑え(二)
後技両手持ち一ヶ条抑え(二)
後技両手持ち二ヶ条抑え
終末動作(二)

IMG_1367.JPG
正面打ち位置一ヶ条抑えの回転

IMG_1370.JPG
回転から抑え

坂戸・熊谷・カルチャー鴻巣代表兼指導員のKさん、いつも来て下さる吹上のSさん+部員の計4名で、いつになく大人数で稽古を行いました。


先週、加須同好会審査第一号のSさん・Aくん、見事九級合格です!
吹上のSさんも見事四級合格です!!
おめでとうございます!!



そんなわけで(?)、今日は昇級も視野に入れ「後ろ技」も行いました。
IMG_1381.JPG
後ろ技は最初の動きが今までにはないものです。
動き1つ1つに意味があるので、しっかり理解して動けるようになるといいですね。

2016年7月24日日曜日

野田同好会 土曜クラス(7/23)

水曜日クラスに引き続いて今回二人の審査が春風館で行われました。

春風館で審査すると歴史を感じるというか、趣を感じるというか
審査を受けるほうにも気合入りますよね!

審査の様子はこちら!


一般は4級から指定技の審査が加わり、先生に言われた技を即座に実施しなければいけません。
これがまた緊張しちゃって、大変なんですよね~



幼年部はまだまだちょこちょこしてるけど、帯の結び方なんて、少年部でもたまにできない子が
いる中、しっかり覚えていてえらいなー

結果は来週!
楽しみですね!

さぁ、次は9月の合同審査を受ける方の番ですよ!


野田同好会 野田 裕

2016年7月23日土曜日

Koga 7/22

After over a month of strict test training, today the Koga kids had some fun trying out an adult black belt technique - ryote mochi kotegaeshi. Surprisingly they did it very well, better than a lot of the adults.




Note: Welcome the white belt "Hiroki" who just joined a couple of weeks ago.

2016年7月22日金曜日

Noda Summer tests

On Wednesday July 20th, 17 members from the Meiryukan Noda club took their summer tests at the Noda City Shunpukan Dojo. Participants ranged from 4 years old to early 70's. Overall the exams went well, although I would've liked to see a bit more energy, especially in some of the younger kids. No doubt training in the hot and humid Japanese summer is tough, but the tests are relatively short, and you need to show 100%, persevere, that is the Yoshinkan Spirit.


2 more members from Noda will test this Saturday, then 3 members from the Kazo club on Sunday, then the Meiryukan summer tests will be finished. 55 people tested this time, otsukare sama deshita! Stay tuned, results within the week.

2016年7月19日火曜日

7/19 火曜日クラス

今日は火曜日クラスの審査でした。
皆さん練習の成果が出ていて、とてもよかったです。お疲れ様でした!!

今週の土曜日はお休みになりますので、お間違いのないように。
30日は一般部・少年部合同で2時間となります。
暑いですが、頑張っていきましょー!!

審査お疲れ様でした。・・・7/19吹上

昨日、東海地方までは梅雨が明けたそうです。たぶん、今日は関東が梅雨明けになるのでしょう。暑さもいよいよ本番です。地獄の釜より熱いと評判の埼玉県北部・吹上です。暑さに負けず、しっかり給水と体調管理をして夏を乗り切りましょう!

稽古中、私などは滝のように汗をかきますが、体質的にあまり汗が出ない人もいますよね?そういう人は体温がこもりやすいので濡れタオルで拭くと水分の蒸発で気化熱が奪われ、体温が下がるそうです。試してみてくださいね。

吹上の審査は終わりましたが、実はまだ審査がすべて終わったわけではありません。
そう、9月10日(春日部武道館)の北部審査会がありますからね。まだまだ気を抜けません!ここで受験する人は私も含めこれからが本番!

それにイベントも盛りだくさんです。8月13日(春日部)の暑中稽古。記念すべき明龍館の第一回目の暑中稽古です。朝10時から午後5時までのOne Day Training Camp。内容はすでにお知らせしたとおり!氷とかそういうのを持って行かないといかんだろうなあ。。。でも頑張るぜ。

8月20日は恒例の野田同好会特別講習会&BBQパーティー。野田の田中会長はじめ関係者の皆さん、お世話になります。

8月27日・28日は吹上同好会で体験会を行います。皆さんのご協力が必要ですのでよろしくお願いします。

そして9月10日の北部審査会。

10月は22日に全日本大会。吹上はコスモスフェスティバルで演武を披露。

とは言え大部分の人はこれからしばらくは通常稽古になります。それぞれ課題克服や、新しい技を覚えたり、何かテーマをもってやってみてくださいね。教えてくれる技をやるだけ~ですと今一つ面白みにも欠けますし、外国の道場みたいに新しいオリジナルの技の開発にチャレンジするのもいいかも。次回いよいよ帯の色が変わる人も出てきそうですし、その準備、助走期間と思ってもいいかもしれませんよね。

暑くて嫌になっちゃいますが、気は持ちようってことで猛暑を生き抜きましょう!!

吹上同好会さいとう

2016年7月18日月曜日

夏の審査、終わる…!(吹上7/16、17)

ここ吹上同好会では7月16日(土)、17日(日)に夏の審査が行われました。皆さんの日頃の行いがいいからか? 一旦、猛暑の神様は引っ込んで若干涼し目、審査受ける人にとってはラッキーな気候でした。


今回一般部からは、
9-10級•••Ha○○さん、Ya○○さんのお二人が挑戦されました。何と言っても入会して最初の審査は、今日は生きて帰れないんじゃないかと思うくらい不安なものですが、お二人とも安定感が有り、非常に落ち着いた感じでやられてました。安心して結果を楽しみにしてていいんじゃないでしょうか。

4級•••Oka○さん、Sima○さん、そして、そしてそして‥私、Simo○○の3名が受けさせていただきました。細かいところの反省点はいっぱいあるんですが、とにかく今は最後までやり切れただけで満足しています。組んでいただいたOka○さん、ありがとうございました。

ということで後は、"果報は飲みながら待つ" ですよね! な~んと今日は吹上の夏祭りじゃぁ、あ~りませんか~‼︎ 齋藤会長のご提案で、ご苦労さん会と相成りました。

審査を受けられた方はお疲れ様でした。今回パスされた方も稽古の相手していただきありがとうございました。また、黒帯の方々の日頃のご指導に感謝申し上げます。

Kasukabe Tests

16日の土曜日クラスは、審査稽古と審査を行いました。
春日部同好会ができて、初めての審査。
5月に始めてばかりなので大変だったと思います。
お疲れ様でした!!
次回の稽古からは通常の稽古に戻ります。
次の審査は12月なので、しばらくは楽しんで稽古をしていきましょう!!


暑中稽古やBBQ、講習会などイベントもたくさんあります。
また8月に体験会を行いますので是非お友達を誘ってください。


少年部メンバーは夏休みに入ると思います。
夏休み中は火曜日クラスに少年部の参加も可能です。
この機会にレベルアップしましょう!!

2016年7月17日日曜日

7/16 吹上 審査の動画

昨日審査を受けたみなさん、お疲れ様でした。
審査の動画を明龍館のYouTubeページにアップしましたので、チェックしてください!
さいとう

2016年7月14日木曜日

いよいよ夏の審査‼︎

暑くなりましたね。
こんな暑い日は本当はエアコンの効いた部屋でウィークデーの疲れを癒すのが、分別のある正しい社会人の休日の姿なんでしょうけど、やり始めたからにはやるんです。
たとえ35°Cの道場でも!給水休憩は取りますけど。

もう今度の週末は審査です。
審査を受ける人は今迄やってきたことを信じて、成果が十分発揮できるように体調管理をしっかり!(私はこのところの急激な気候の変化でチョットやられています)
審査は受ける人だけのものではありません!今回は読み上げを有段の会員の方にお願いしました。これも意外に難しいのでしっかりやってくださいね。審査のペースを作るのは読み上げの人の仕事です。受験者が気持ち良く審査を受けられるように!

審査後にはちょうど吹上祭りがやっていますので冷やかしに行きましょう!冷たいビールが待ってますよ!


2016年7月12日火曜日

Gozo Shioda Sensei

On Monday, July 11th Ando Shihan and family, past and present uchideshi, Aikido College members, and the Urayasu Aikido Association chairman, Otsuka-san spent the morning in Tokorozawa, Saitama paying our respects at Gozo Shioda Sensei's grave.


Meiryukan KAZO 7/10

7/10(日)の稽古は・・・


【少年部】

全般、審査の稽古でした!

DSC_0549.JPG

ペアで正座法のチェック並びに・・・正座法チャンピオン決戦を実施!

DSC_0551.JPG

摺り足と右足と左足の出し方チェック。

DSC_0555.JPG

前方回転受身の伸ばす足のチェック

DSC_0559.JPG

腹筋稽古からジャンプして連続運動



【一般】

夏の総合審査でした。

審査中の写真は残念ながらありませんが、審査終了後の自主稽古では早くも次の審査課題である「片手持ち四方投げ(一)」の稽古をしていました。

DSC_0562.JPG
 
片手持ち四方投げの重心移動の指導を受けました。

DSC_0563.JPG

Koga Culture 7/8

The Koga Culture Aikido kids test is next week - Is everyone ready?


Gasshuku Season

Summer is gasshuku season here in Japan. Here are a few offered by Yoshinkan Ryu Honbu Dojo.
For more information or to sign up contact your dojo representative or contact Ryu Dojo directly.




2016年7月9日土曜日

7月7日(木)夜 in 龍本部道場

斜行法
体の変更(相対動作)
正面打ち四ヶ条抑え(ニ)
座り技正面打ち小手返し(ニ)
審査稽古
終末動作(相対動作)


今日の天気は晴れ。昼は酷暑。そして七夕。願いが叶いました。今日はいけないと思っていた稽古に参加できました。仕事が終わって超特急で支度して道場へ GO。着いて着替えてみると何か足りないと。急いで出てきてしまい帯を忘れてしまうという大失態。鈴木先生に帯を貸してもらいました。故梅田会長の帯を。 とても重みのある帯を締めさせていただきました。そしてKくんごめんよ。今日は技の前に体の変更(一)をみっちりやりました。手の高さは違いますが長さは 一緒。逆の腰を入れるということ。上からゆっくり下ろすイメージで。今日の技四ヶ条。まずは正面打ちを真っ直ぐ流しながら回転。四ヶ条に当てがい肩に抑え を利かせて回転しながら突き上げ。そこから180度回転。最後まで四ヶ条を極めておく。小手返し。正面打ちを受け止め、四ヶ条同様真っ直ぐ流す。流して受 けが崩れている時に斜め後方に出る。用意で出している手をそのまま中心線を意識して当て身。審査稽古は有段の規定技を中心に稽古しました。最後に模擬審査 みたいな形で自由技を行いました。楽しかったです。押忍。。自由稽古の時間はジム先生からカナダ合宿のお土産(技)を教えていただきました。タンブ先生か ら直々に教えていただいたみたいです。四ヶ条投げ(応用)みたいな感じです。その技から色々変化させて試してみました。楽しいですね。

Sato Junya

2016年7月8日金曜日

明龍館第一回暑中稽古のお知らせ

Noda Shunpukan 7/6

Only a week into July and the temperature is already in the mid 30's. It's going to be another hot and humid summer. Regardless of the heat, the Wednesday Shunpukan students are training hard for this months summer tests.

2016年7月6日水曜日

ほとばしる汗•••⁉︎ (吹上7/2、3)

いきなり連想ゲームです。"ほとばしる汗!"と言えば、そう、"みなぎる青春!"

「正解」と言いたいところですが、ざーんねん、ここ吹上では昔青春だったと思しき一般初心者のおじさんたちが今日もがんばって汗をかいております。

あ、失礼!俺はまだ青春まっただ中だ、という声が聞こえてきそうな…

わたし、合気道を始めてからの悩みが、元来汗っかきじゃない、と思ってたんですが、人の10倍は汗をかいてる自分に最近気付きました。これも全身の細胞が活性化されてる証拠と勝手に納得していたんですが、組んでいただく方にちょっと申し訳ないなー、と思ってしまいます。

井上先生から「まあ、お互い様だから気にしないように」と言っていただき、更に、
「自分が抑えられて畳に顔面を付けたところに、ほかの人が付けた顔面状の汗の塊が有ったりしますよー」との励ましの言葉?
ひえー、恐るべし合気道! これぞまさしく魚拓ならぬ、面拓と言うか、顔拓と言うか‼️

7/2(土)、7/3(日)の稽古は、審査に向けての稽古になりました。
・前方回転受け身、後方受け身
・基本動作、それぞれの級に合わせ相対と単独
体の変更(1)(2)、臂力の養成(1)(2)、終末動作(1)(2)
・審査に向けた個別稽古

さて、審査の申し込みは7/10までです。みなさん、準備はどうでしょうか。今回は自分も4級に挑戦しようと思ってます。(あ、言っちゃった、もう逃げられなーい)
自信はないんですが、受けてみてダメなところをご指導いただくのも稽古の内ということで。決めた以上吹上の畳に顔拓を作りまくってやるしかありません…、なんのこっちゃ!

新人さん、いらっしゃーい💕 3人目のご紹介です。
5月に入会されて2ヶ月というYa○○さんです。今月で60歳、ん、還暦?全然見えません、てっきり50代前半位かと。

始めたきっかけは、「仕事をやめて時間ができて、やりたい事いっぱいある中のひとつです。」とのこと。なんとも羨ましい限りです。
駅のポスターをたまたま見て、武道は初めてだけどやってみたいと思われたそうです。
(駅のポスター、効果有りましたー、齋藤会長よかったですねー)
挨拶をみんなちゃんとするところや、時間もしっかりしているところに好感が持てる、というお話しも伺えました。武道ならではといったところでしょうか。ありがとうございました、今後ともよろしくお願いします。

2016年7月5日火曜日

夏の合気道体験教室


さいたま(7/3 日曜日)

今週はジム先生の指導でした。

幼年少年部は、審査稽古を中心に稽古を行いました。
先月から参加のメンバーも一緒に稽古を行いましたが、声が良く出ていて良い雰囲気の稽古になっています。
先輩となるメンバーも遅れを取らないように気合を入れて稽古に励んで下さい。
夏の審査申し込みの見極めも近くなってきました。精度を上げて稽古を進めていきましょう。



少年部と親子で一緒に入会いただいたメンバーは別メニューで稽古を行いました。
構え、正座法、膝行法、基本動作について、解説をしながら稽古を行いました。
(子供は動作から、大人は理屈からということで。)
せっかくご家族で始められたのですから、お互いにサポートしながら合気道に親しんでいただきたいと思います。
理解が深まり、励みになりますので、審査を受けることをおすすめします。

一般は半身半立ち両手持ち四方投げ、両手持ち天地投げ(二)、側面入り身からの連行法などを行いました。
現行の技の指導と少し異なる技法の解説もいただき、面白い稽古でした。
自主稽古の時間は、交代で自由技の稽古を行いました。
皆さん慣れてきたこともあるのか、動きがスムーズになってきました。
ジム先生がおっしゃるように、「自由」に技が出せるように稽古を重ねましょう。