2022年9月29日木曜日

Visitors always welcome!

Fall tests throughout October! 

Adults to 4th kyu and kids to 5th. 

Check with your instructor or dojo representative for exact dates and application process. 

Next round will be in December.


With the new member system we have been seeing an increase in visitors at almost all Meirykan clubs. Both kids and adults have picked up their training.



Check the SCHEDULE and feel free to join anywhere, anytime. Don`t forget your Aikido member`s card!

 

Recently we have been going through the Yoshinkan kokyu-ho. It is difficult to make a set form on a practice which involves matching ki/energy/breath etc. Each person is different therefore you need to adapt yet keep the form and more importantly the riai.

Noda kids are kicking A$$

The kids in both the junior and senior Meiryukan Noda Wednesday classes have been greatly improving. 

Almost all the classes start off with about 10 minutes of the basics - kamae, seiza-ho, shikko-ho, ukemi and kihon dosa. 

We then run through all the previous techniques they should know based on their rank. 

For the junior class there is only 2 to 5 techniques, so it only takes about 5 minutes. 

For the seniors we run through anywhere from 5 to 20 warm-up techniques. In both classes we then work on 1 or 2 points that are similar within those waza.

For the second half we introduce a new technique, something that is not required on their upcoming test. Something just fun and challenging.

We always finish the last class with continous nonstop 10 to 15 minutes of jiyu-waza. Almost everyone can smoothly do both uke and shite and barely break a sweat.
 

2022年9月21日水曜日

Kazo 9/18

★少年部

膝行法では、左右の膝が真っすぐ出るように、畳の色の変わり目に左右の膝を置いて行いました。

DSC_2934.JPG

前方回転受身、後方回転受身では、単独の受身だけでなく、実践的にもちゃんと受身ができるように、三組に分かれてかかり稽古で左右ともに行いました。

DSC_2937.JPG


それぞれの組で行い、優秀組を選びました。


体の変更(一)(二)、臂力の養成(一)(二)をランダムな号令に合わせて素早くできるように稽古しました。

DSC_2947.JPG


後半は分かれて審査稽古を行いました。


最後は三組に分かれて、チームワークで素早く立つ動作を競いました。

ちびっこチームの優勝でした!!

DSC_2952.JPGDSC_2953.JPG



★一般

後方受身では、畳1枚の幅を使い、その中で背中が外に出ないように反転動作の稽古をしました。

DSC_2956.JPGDSC_2957.JPGDSC_2958.JPG


体の変更(一)(二)、臂力の養成(一)(二)を相対と単独に分かれて稽古しました。


技は「片手持ち側面入り身投げ(一)」を全員で行いました。

DSC_2965.JPGDSC_2966.JPGDSC_2967.JPG


後半は分かれて審査稽古を行いました。 

2022年9月19日月曜日

New Meiryukan system

Starting this month the Yoshinkan Aikido Meiryukan member system has changed.

No more additional visitor fees or make-up classes etc. To up the overall camaraderie and techncal level of both the kids and adults, you can now train anytime, anywhere, and as many times as you like all included in the one monthly fee.

Meiryukan, with 10 different clubs, and a few of those split into different locations different days of the week, as well as senior, family and junior high special classes... It was time to simplify the system making it easier for students to train when and where convenient, make new friends and technically improve from both more training and new atmosphere.

It has only been a couple of weeks, but we are already seeing new faces showing up to clubs for the first time. A new energy and different training partners has livened up the dojo. Sometimes we can get too comfortable, stagnate and complacent when surrounded by the same group. It is important to see outside your circle to grow.
 

2022年9月17日土曜日

春日部同好会9月

 9月より春日部同好会一般部にHさんがご入会されました!!これからどうぞよろしくお願いいたします。

明龍館では9月より同好会・回数の制限がなくなり何処でも何回でも稽古可能になりました。春日部市民武道館でも水曜日の午前、木曜日の夜、土曜日の午前に稽古をしてます。

10月に審査を受ける方は他の同好会も含めたくさん稽古に参加して練習しましょう!!また、基本動作は自宅でも練習できます。稽古時間はできるだけ技を練習したいので、自宅でも練習するようにしてください。特に少年部の基本動作連続は1人でできるようにしっかり覚えましょう!!






2022年9月15日木曜日

Back straight, open your chest

Chest grasp techniques in Nagareyama. 

mune mochi sokumen iriminage ichi (tachi, suwari) - basically the same movements as shoulder grasp, however focusing energy and using your center opposed to the right or left side shoulder makes things a bit more tricky, hence being a yudan waza.

mune mochi ikkajo nage & kokyunage


On Sunday in Sakado the kids went through 3 side strike techniques.

yokomen uchi ikkajo, sankajo, shomen iriminage ni

We finished the class with the usual rounds of jiyuwaza.

Back to chest grasp techniques Tuesday in Noda.

mune mochi hijishime ni, suwari waza mune mochi ikkajo osae ni, mune mochi kotegaeshi

Focus was on keeping our heads up, correct posture and centerline, and not losing the connection with our chest while cutting down.


The Wednesday kids juniors are preparing for the October tests while the senior class has been running through technique after technique.

This week`s main point was big movements, both in basics and jiyuwaza. If you practice big, then smaller movements are not a problem, however the opposite is not true. 

2022年9月13日火曜日

Kazo 9/11

 ★少年部

この日の黙想正座チャンピオンは少年部長でした!!


前半は、基本動作を「臂力の養成(二)」までひと通り稽古しました。


前方回転受身では、真っすぐ回転できているかの確認を、畳の黄色のスペースを使ってみんなでチェックしました。回転した後に黄色ゾーンに納まっていなければなりません、けっこう狭いですね。

DSC_2860.JPG


後方回転受身の本日の稽古ポイントは、顔の横に置いた手がちゃんと畳を押さえられているか。サポートの人が畳の上に手を置いて、その手をちゃんとタッチできるよう稽古しました。


2022年9月9日金曜日

First week of September 2022


On Sunday, September 4th in Sakado the focus was on hiriki no yosei. Mainly concentrating on the strength and stability of the arm. The space in the armpit, shoulder and elbow position etc.

Techniques were kata mochi ikkajo osae ichi, ni and katate ryote mochi kokyunage


The Wednesday Noda advanced kids class went through a warm up of about 10 basic techniques. Then into a series of yokomen uchi ichi shodan waza.

We finish every class with a few rounds of jiyu waza.


Last night, Thursday the 8th, the mixed kids and adults class here in Kasukabe warmed up with koho ukemi, 31 no jo and tai no henko ichi before trying a seemingly easy, however extremely difficult yokomen uchi shomen iriminage ichi. The combination of rotating the hips, sliding forward, raising and lowering weight, all while mainting proper posture.

2022年9月6日火曜日

吹上アップデート 9/3まで

収まって来たと思ったらまた第7波だそうです。
いつまで続くのか、いつまで付き合わされるのか?ジム先生曰くもうカナダじゃほぼノーマスクらしいし、発祥地と言われてるあの国の従業員も社内ではノーマスクだそうです。
早くスッキリさせてほしいですね。


そうはいっても稽古はやるわけで、少年部は吹上・坂戸・ときどき熊谷の混成部隊でやってます。少年三段から無級までいるので飽きさせないようにジム先生も苦労してます。

ときどきこういう反射競争みたいなゲームを取り入れたりして。合図で真ん中の短刀をとった方が勝ち。
もちろん基本技も。これは天地投げですけど上手くできてるかな?


中高生クラスも夏休みは一時、出席2名なんてこともありましたが頑張って体力作りから。
準備体操には。。。
必ずお付き合いする一般部はとても体力ついてきたと思います。本当によくやる。


中高生クラスに参加している人は単に技を習っているだけではもったいないですよ。


人間の投げかたっていうものを考えると良いかもね。受けに転んでもらうんではなく仕手が意思を持って投げ飛ばす、そういうことです。


一般部は秋の審査対象の方が少ないので、剣をやったりしてます。写真はないですけど。


正面入り身投げとかどうしても受けを引っ張ってしまったり(これはジム先生の模範ですから引っ張ってなんかいません)
動いてくれなかったり(これもジム先生の模範ですから面白いくらい動いてくれてますけど)

側面入り身は相手が全然崩れてくれないから、投げた感覚が全然ない、なんてことも。(さすが黒帯同士ではよく崩してますね)

実際に相手を「投げて」、ああ〜投げたな〜って実感できるまでやったら良いと思いますよ。そのためには受けは受け身をしっかりと、仕手は相手をよく見て相手に合わせて。

三か条はきちんと三か条を効かさないとワザになりませんしね。効かすって言ってもただ単に捻り上げて痛めつけるのとは訳が違いますよ。基本技では基本重視で、相手の関節をどういうふうに掴めばおれのいうことを聞いてくれるのか?って思ってます。

合気道は合気。気を合わせる。気が合う仲間と和気藹々、とはちょっと違う。どんな相手も受け入れて合わせる、けど言いなりにならない。お互い50:50の互角。

最後の挨拶だってれっきとした合気道の稽古になります。本当に行住坐臥。

さすがに9月にはいって少し暑さも和らぎました。次の審査を受けたい方はしっかり準備をしましょう。今月9月からは規約が変更になり自分の時間、都合に合わせてどこでも、いつでも、何回でも稽古ができるようになりました。ぜひこれを活かして実力アップに繋げましょう!!
 

斉藤