2019年6月30日日曜日

5周年特別少年合宿のお知らせ

 
今回5周年を記念して特別少年合宿を行います。通年の合宿とは異なり合気道だけではなく
BBQやアスレチック等イベントが盛り沢山の内容となっておりますので是非ご参加下さい。

l  日程:2019/9/7()9/8()
l  集合時間:9/7() 10:30
l  集合場所:野田市総合公園体育館柔道場
l  宿泊場所:清水公園キャンプ場バンガロー
l  参加資格:小学1年生※~小学6年生
  ※小学1年生は保護者(会員以外でも可)同伴にてお願いします。
  ※小学2年生の保護者が参加希望の場合は明龍館一般部会員のみ可
l  費用:9,000(Tシャツ代含む)
  ※就寝用タオルケットは有料にて貸出となります。必要な方はお申し込み下さい。
l  申込み:各同好会代表者へお申し込み下さい。
l  申込み締切り:2019/8/4まで ※定員になり次第終了
 
詳細は明龍館HPのスケジュールよりご確認ください。
 

2019年6月28日金曜日

第11回養神館合気道白虎演武大会


私が白虎の演武大会に出るのは今回で3回目でした。

今年こそは優勝目指してがんばるぞ!と稽古をしていました。

当日、一回戦でも二回戦でも私の苦手な投げ技が出されました。

二回戦の相手は、ジュニア大会で二連覇中の人です。精一杯がんばったけれど、負けてしまいました。ミスをしたわけではないけれど負けてしまい、とても悔しかったです。
 
 
相手のすごいところは、ブレないところだと思ったので、私もブレない姿勢を作るために少し筋トレを始めてみました。

上手になるために、一回、一回の稽古に集中して取り組み、初段合格に向けて稽古をがんばりたいです。

さいたま同好会  中野 結菜

大宮同好会6/26(水)

6/12・19と水曜日の午前中に道場が確保できず午後の稽古となりご迷惑をお掛けしました。
私も子供達が学校から帰宅してしまうので2週間行くことができず...久しぶりの稽古になります。
まずは皆で後技片手襟持ち三ヶ条抑え(一)を行いました。
通常の三ヶ条でさえ動き(行く方向・角度)が難しいのに後ろ技だとよけいに角度が難し~い!!
何度もやって身につけるしかないですね💦

大宮同好会では今回夏の審査を受験する方はいませんが、毎週出稽古に参加されている熊谷同好会のHさんが夏の審査で昇段を目指します。
大宮同好会の皆さんも是非次は審査チャレンジしましょう!!

7月のスケジュールは7/17(水)がお休みです。
それ以外は水曜日9:30~10:30に稽古がありますので午前稽古をしたい方・夏の審査受験予定の方は是非出稽古お待ちしております。  
 

2019年6月23日日曜日

春日部同好会6/22(土)

梅雨に入り空がどんより...道衣を外に干したり中にしまったりを繰り返している今日この頃です。

春日部同好会も夏の審査稽古に入りました!!春日部同好会の審査は7月27日(土)になります。
4月・5月と新入会の方達は初めての審査となりますね(^^)
まずは基本動作からとなります。基本動作は家でも練習できますので是非家でも練習して下さい。


また、4級審査の方は指定技として今まで審査に出てきた技がでます。
新しい技だけではなく今までの技もしっかりできるように頑張りましょう!!

2019年6月17日月曜日

熊谷同好会だより

皆さん
梅雨の最中、いかがお過ごしでしょうか?
この数日は梅雨の中休みというか、夏日があったり、その前は梅雨寒で体調崩してしまわないようにお気をつけください。

明龍館の同好会のうち、最北端に位置する熊谷同好会から活動報告します。
会の代表はご存知、幹子先生。
一般部5名、幼少年部は4名で日曜日の夕方から稽古しています。
メンバーはファミリーあり、少年部からの持ち上がりあり、一級から白帯までバラエティに富んだ構成です。
少年部と一般が同時に稽古し、茶帯のおじさんと幼年部が組んだりしてとてもユニークな感じで茶帯の方にとっては幼年部に技をかけるのはとても良い勉強になると思います。





この日は特に斜行に時間を割いて行いました。
また初めての審査を目指している方も多いので基本動作も念入りに行いました。



技は一般、幼少年入り混じり四方投げ崩し。


これからは暑いぞ熊谷の本領発揮の季節です。普通の稽古が酷暑稽古、酷暑稽古が三カ月続く熊谷同好会に是非遊びにきてください。でも来る前にはしっかりと給水をお忘れなく!月曜日がお休みになる時は稽古後に大人たちの給水タイム🍺もいいですね。

さいとう




2019年6月15日土曜日

令和元年合同審査会!!

Jim先生から既に記事がUPされておりますが

改めまして、審査受験された方お疲れ様でした。
全員合格おめでとうございます!

審査では、学校が終わってから少年弐段と少年初段を仕手、受けで審査を受けた子供達や
昇段初受験、有段と「段」に挑む方達がたくさんいて、見応えのあるいい審査だったと思います。





この日は審査を受ける方以外にも、少年初段を狙っている子供達も審査を見に来ていましたが、受験者の気合と自信、基本技、自由技の多彩さに少し気を引き締めなおしたようです。今後も明龍館の少年部は期待できそうです。

審査後は安藤師範による特別講習会
審査を見てから、講評を交えての講習会を実施いただき、まずは基本の構えから

技の稽古では、いつも通り「いい例」と「悪い例」をわかりやすいように少し大げさな動きでわかりやすく指導いただきました。


審査科目の中でも、動作が少なく難しい肘当て呼吸投げの指導は、塩田先生の技を丁寧に解説いただきました。ありがとうございます。

汗を流した後は、水分補給タイムということでお待ちかねの懇親会
ここで、のど越しを考慮いただき全員の合格が発表されました。
また、Jim先生からは、明龍館発足してから明龍館としての初めての黒帯合格者が出たことが発表され、始終にぎやかに楽しい時間を過ごせました。


そのほか撮った写真は審査前の気合の入った斉藤先生の写真にリンクしておきます!

2019年6月14日金曜日

Congratulations!

Congratulations to Yu on becoming the first Meiryukan kids 2dan, and Amata on getting his kids shodan.

Out of almost 100 kids, there are only 2 purple belts, both at Wednesdays Noda club. However quite a few 1st kyu here and there setting their eyes on either July or December.

6/8 tests results are up on the Meiryukan HP

2019年6月10日月曜日

June 8th tests

2019 Meiryukan joint tests and Ando shihan seminar (6/8)
 

On Saturday, June 8th Ando sensei came to Kasukabe, Saitama to test our Meiryukan members for brown belt and above. We had one kids shodan and one kids nidan. As for adults - 2 people tested for 3rd kyu, one for 1st, 5 for shodan, 1 nidan and 2 for sandan. All passed! Congratulations! Great job by all (ukes included).

Following the tests, Ando Shihan taught an hour and 15 minute special seminar on some of the points he seen during the tests, as well as the connection between some basic and advanced movements. 40 people ranging from complete beginner to long time black belts took part in the training. All went home inspired.

Thanks to Ando Sensei for once again making time to come out to Saitama. Thanks to the Meiryukan dojo representatives for the help preparing and running the full day event. Thanks to all the members and families for their continued support. More pics to come...

2019年6月3日月曜日

Kazo 5/26

☆少年部


の日はさいたま同好会から出稽古の会員さんもいて、少年部10名でにぎやかな稽古でした。
DSC_1251[1].JPG
↑基本動作連続


その他、後方受け身、基本動作連続、片手持ち二ヶ条抑え(二)、審査稽古を行いました。
7月に向け、審査稽古が始まりました。
この日は稽古終了時に、ジム先生、井上先生から『合気道とは?』の訓示をいただきました。


合気道は、基本動作や技を覚え、審査でうまくでき、帯の色が変わることだけではありません。
道着を着て畳の上にいる時だけのものでもありません。
挨拶や姿勢、日々まじめに取り組む気持ちなどは技の習得と同じくらい大事だし、
そういったことを身につけるための稽古でもあります。
そして日常生活でも体現できたら素晴らしいです。


正座の時、背中と心がピシッとなっていますか?
挨拶や返事は大きな声でできていますか?
技を教えてもらっている時や人の話を聞く時、相手の目を見てちゃんと聴くことができていますか?
そして、一緒に稽古しているお友達にありがとうの気持ちを持とう。(合気道は相手がいないと稽古ができませんから)
目標に向かって、自分の思っている+アルファの努力をしてみよう。

技で茶帯、紫帯!
合気道的精神でも茶帯、紫帯!
……の両方をめざしてがんばって下さい😃



☆一般部


正面打ち四ヶ条抑え(二)
DSC_1252[1].JPG
DSC_1255[1].JPG
DSC_1256[1].JPG
DSC_1258[1].JPG



横面打ち一ヶ条抑え(二)
DSC_1267[1].JPG
DSC_1270[1].JPG
DSC_1271[1].JPG
DSC_1273[1].JPG


その後審査稽古。



少年部も居残ってがんばりました!
DSC_1274[1].JPG


来週は合同審査会と安藤先生の講習会です。
審査を受ける方、頑張って下さい!