2021年10月31日日曜日

最近の吹上

 随分秋が深まってきました。

緊急事態宣言が解除になり稽古時間が延びたからでもありますが、稽古後に外に出るともうすっかり日が落ちてほぼ夜です。季節の移り変わりは本当に早いものですね。

なかなかブログを更新できずにいましたのでまとめてアップデートします。

少年部は新入会員が入ったこともあり、意図的に上級者と組ませて、上級者から初心者に技のアドバイスをさせるようにしています。初心者に教えるということはとても勉強になるものです。初心者は上級者ほどできませんし、何も知りません。そういうことをよく踏まえてやらないと自分のためにも相手のためにもなりません。何より他人のために一生懸命やれば、その努力と誠意がいずれ自分に帰ってくるということを学んでほしいと思います。

またこれは毎度毎度のことですが、声が出ない。これは吹上あたりの環境・文化の影響があるかもしれませんが、突出を避けるというか、目立たないようにするというか。。。

学校のクラスではもしかしたらこれは重要事項なのかもしれません。最近の子供の世界も複雑な人間関係があるようですので、いついかなる時も、とは言いません。毎週土曜日、道場に一歩入ったら大きな声で挨拶、合気道の動作や技では元気よく号令をかける。これは命じていることであって、できれば・・・の任意ではありません。やらなければ損をするのは自分ということです。挨拶についてはどこかの校長先生が児童向けに書いた文書がネットに落ちていましたので貼っておきます。おそらくこのブログを読むのは保護者の方だと思いますので、ぜひお子さんに伝えてください。技もできて大きな声が出せるのであれば、技量と胆力が身についている印です。そのような子は必ずリーダーシップを発揮することができます。

リーダーシップが取れる子は自分のペースで物事を進められるので、その能力を他に振り分けられる、そうなると全てが好転します。


一般部についてはコロナ禍で稽古が休みの期間があったからかもしれませんが、技を忘れている、もしくは大体はあってるけれど大事なポイントを忘れているか、自分のイメージが優先して基本・理合を外してしまっているケースが見受けられます。よくみて、よく聞いて、何度でもやり直して・・・が効率悪そうに見えて実はいちばんの近道だと思います。

技のちょっとしたコツや、テクニックは確かにありはしますが、それが大事なのではなく「この技はなんでこういうふうに動くのだろう?、体がどうなるとこの技は効くのか?それはなぜか?」というふうに考えながらだといいかもしれません。


では12月の総合審査、冬の審査に向け頑張りましょう!


齋藤





2021年10月26日火曜日

10/24 熊谷 がっちゅう便り

 

★少年部 

出席はR1名でした。R君は昇段審査を受けたいのですが、声が出なかったり稽古中にダラダラしてしまうので、開始早々お説教です。

“大きな声を出す”、“指先まで伸ばす”、位まではいいのですが、お説教が、“審査の間位集中した方がいいとか、“本当に上手くなりたいの?” などになってくると、いつもそうですが、もはや言葉は自分に向かっています。私も充分に反省して、稽古開始、模擬審査を行いました。














R君、いつもより声を出して指先にも気を配れたかな。

★一般部

最初に礼の稽古をしました。背中を丸めない、お尻を浮かさない、顎を引くなど、注意点が沢山あって本当に難しいです・・・











①基本動作(体の変更(一)(二))

②回転動作(回転後、軸足の反対側の腰・肩が開かないよう注意する)

③正面打ち一カ条抑え、二カ条抑え(一)の切り下した後の受けを崩す動作 

④審査稽古

⑤週末動作(一)(二)     

の正面打ちで、手を切り下し受けに膝をつかせた後、

(1)   受けの脇に向かって一歩進む際、受けの手を押して受けが遠くに行かないように、腰で受けの肘を抑える。


















(2)   最後の崩しは、受けの脇にある足を軸にして反対側の足を丸く踏み出す。受けが遠くに倒れず軸足にくっついた状態でベチン!とつぶれるイメージ








強い軸足を作るのは回転動作だけでなく、ここでも重要なんですね!

★ 10/10の稽古 topics

12月の審査を目指す中学生コンビ








座り技の二カ条の効かせ方・・・正座した状態で腿を内側に絞るようにすると背中が伸びて立ち技の後ろ足を伸ばした感じになります。その姿勢で二カ条の締めをやってみました。














幹子

2021年10月20日水曜日

Omiya 10/20

Yokomen uchi techniques this morning in Omiya.

yokomen uchi ikkajo osae ichi (tachi, suwari)

yokomen uchi kotegaeshi ichi (tachi, suwari)

Todays focus was on the timing and posture of the initial block, as well as the crossing and changing of hands in the cut down.

 

Kasukabe 10/16

Fall is the time of school sports festivals, making for lonely weekend training.

Last Saturday at Kasukabe only 4 students attended, 2 of which were visitors from the Noda club.

All 4 were testing so it worked out well. No distractions, full concentration. 


Following the kids, we had a smaller than usual adults class as well. 

A couple members out with injuries and the rest attending the above stated school sports festival.

Following one 6-8th kyu test, we went over the differences and similarities in the basic grips and locks of aikido. 

2021年10月15日金曜日

緊急事態宣言、終了!・・・10/2&10/9 吹上

 いよいよ緊急事態宣言が取り下げられ、最近ではコロナ新規感染者が日に日に数を減らしています。色々な見方ができると思いますので純粋に数が減ったからと言って喜んでもいられないと思いますが、コロナ禍収束に向けた動きであればと願うばかりです。

通常の稽古に戻る兆しとしてお馴染みのジュンヤくんが出稽古に来てくれました。久しぶりです。何ヶ月ぶりでしょうか?遠くまでありがとうございます。出稽古は感染対策をしていただければ特に制限をしておりませんので、ぜひおいでください!





明龍館では12月4日に合同審査会が開催されることになり、少年昇段以上・一般昇級以上受験資格者は俄然意気込みが変わってきました。



もちろん初級審査を受ける人も頑張っています!



この日のトピック。ジム先生の正面入り身投げ。両手の間で渦を巻いているように見えませんか?力というか気というか、そう言ったものが眼に見えるような気がします。



そして翌週、少年部も一般部も審査稽古主体で行いました。


この日のトピッック。井上先生が稽古に来てくださいました!ありがとうございます。一般部はこの日井上先生に稽古をつけていただけて特別いい稽古ができたと思います。

一般の内容は片手持ちの技(側面入り身投げ、一ヶ条抑え、正面入り身投げ、など)を行いました。昇級組は最初から審査稽古。


それでは審査を受ける方は残り少ない稽古時間を有効に使ってしっかり力をつけてくださいね!


齋藤







2021年10月13日水曜日

The past few days

Almost finished our 3rd buki waza course at the Aikido Meiryukan Noda club.

After a couple of months off, we had to first run through a review of tanto tandoku dosa ichi, ni as well as tanto soho 1 ~10

Today we started getting into tanto dori → gokajo, shihonage, kotegaeshi
Over in Nagareyama we went through a ton of basic techniques. First were techniques which involve the ikkajo type cut down. Next into pivoting and body shifting techniques.

With less than 2 months until the big winter tests, we had a few visitors from other nearby dojo.
On Sunday in Sakado it was all about hijishime

Using our body and posture, not arm power and brute force to control, not destroy our partner.

The techniques were mune mochi hijishime ichi, ni followed by about 15 minutes of test training

This morning in Omiya we took a look at some 3rd kyu techniques → yokomen uchi shihonage ichi, ni

Everyone knows the rough shape and form at each stop throughout the basic technique. However, the correct movements between those is what turns the kata into waza.

2021年10月8日金曜日

10/3 熊谷 がっちゅう便り

緊急事態宣言の解除で2か月ぶりにがっちゅうに戻って来ました。

★少年部 

・基本動作

・審査稽古

・掛稽古で正面打ち一カ条投げ

・正座法の一の立膝の状態で立ち上がらず左右の足を入れ替える動作10

次の審査に向けて一般部の方が早い時間から来ていたので、交代しながら少年部の審査稽古にも活躍してもらいました。








お兄さんお姉さんに教えてもらってK君の構えもカッコよくなってきましたよ!


 






★一般部

・基本動作(体の変更(一)(二)、臂力の養成(一)(二))

・正面打ち正面入り身投げ(二)

・回転動作

・掛稽古で自由技正面打ち正面入り身投げ

・審査稽古

・少年部と同様立膝のまま足を入れ替える動作10

・週末動作(一)(二)    

8月に引続き10月も回転動作強化月間にする事にしましたので、この日は正面入り身投げを重点的に行いました。自由技で行う時は、軸足に充分重心を掛けて大きく回れば、待っているだけで受けがちょうど良い位置まで回ってきます。そこに手を伸ばせば受けが簡単に崩れるので力まず倒せると思います。ちゃんと回転する事と待つ事で技が威力を発揮すると考えています。ですので、回転動作、頑張りましょうね!


 






この日は体験の方がいらっしゃいました。とても素直な方で、正面打ち正面入り身投げの回転時に切り下した手は受けの手を握らず手刀で、と言ったらすぐ手刀出来ました。感心しました。というか、すぐ出来るなんて、たまげました・・・

来週も来て下さいね~😆

2021年10月4日月曜日

Kihon

With the lifting of the State of Emergency, most of the Meiryukan clubs are back up and running. For the last few months students from facilities which were closed were traveling here and there to get their training in. It was refreshing having the added energy that comes along with new faces and a full dojo, but it is now also nice to be back to concentrated keiko.
Smaller classes means more eyes and hands on training. At both the Sunday morning Kazo, and Sunday afternoon Sakado clubs we went back to basics.

Almost 30 minutes of breaking down the 6 basic movements, followed by 2 or 3 techniques. The main point was to find the basics within the techniques. Find the meaning of each movement for both shite and uke.
 

2021年10月1日金曜日

Suwari waza rocks!


Strengthening those knees, hips and toes every Wednesday at Meiryukan Omiya.

Another class with almost half the training time done in suwari waza. Today we worked on one of this year`s shokyu test syllabus techniques - suwari waza katate mochi nikajo osae ichi. 

A seemingly simple technique, however, filled with a ton of great areas to focus on. The use of the toes and ankles, the rotation of hips and placement of body weight in each and every movement from beginning to end. A new favorite!