2015年7月28日火曜日

Noda trial lessons

Only a week to go until the Meiryukan Noda club summer trial lessons begin. Wednesday August 5th at the Shunpukan Dojo and Saturday the 8th at the Shimizu Park Sports Center. Last year we had around 15 people come out, we are hoping for even more this year!


After the Saturday trial lesson, we will be having our annual special summer keiko, followed by the big BBQ party. Members from all Meiryukan clubs are welcome. If others would like to attend, please contact Noda's Tanaka-san by this Friday.

2015年7月27日月曜日

Fukiage Summer test DAY2

初日に負けず劣らずの猛暑の中、二日目の審査を行いました。
みなさん稽古の成果をよく発揮されていたと思います。ちょっと失敗だったかなぁ、という部分もあるかも知れませんがそこはまた稽古で確認していきましょう。
動画も撮ったのですが、いろいろな状況が重なり誠にハンチクなものになってしまいスミマセン😖。

参考にしてみてください。

なんだか要件のみになって恐縮です。

吹上同好会 さいとう

2015年7月26日日曜日

さいたま(7/26 日曜日)

7月26日(日曜日)は夏の審査を行いました。

結果はもう少しあとで発表されますが、概ね昨日の予想通りというところでした。

幼年部は全員初級の審査を受けましたが、良くも悪くも味のある審査でした。
>>YouTubeへUPしたので宜しければご覧ください

少年部は講評では修正点の指摘があったものの、普段の稽古の成果が発揮出来たと思います。
指摘は伸びしろと捉えて今後の稽古に励みましょう。

一般は端的に言うと、もう少し稽古のやりこみが必要であったように感じました。
一旦、技のインプットはしたものの、自分のモノにしきれず、うまくアウトプットできていない、という感じでしょうか。
稽古の環境や指導側の工夫も必要ですが、まずはこれまで習得した技や基本動作を繰り返し練磨しながら新しい技に取り組む心構えが必要です。
これは上級者となっても同じです。

合気道の技を習得するためには、何度も繰り返し同じ技の稽古を行い、仕手/受けの動きや理念を理解することが必要です。
少年部会員にはよく言うのですが、積み木を積み上げるようなもので、土台となる基礎が大切になります。
今後も焦らず、じっくりと味わいながら稽古に臨んでください。

野田同好会 総合審査2015夏

7/25日
野田同好会では夏の総合審査が行われました。

ということで、今回は審査を受けた方や、今後同じ審査を受ける方への参考に
ビデオ撮影してみました!

このビデオを参考に自分を見つめなおして稽古に励んでいきましょう!

まず、少年部の審査から
アマタ、ユウ、サオリ、リクが審査に望みました。


審査ともなれば大人でもかなりのプレッシャーがかかるので、敬遠してしまいそうですが
そのプレッシャーを撥ね退けて、審査を受ける子供達ってすごいです。

審査中の緊張感
パスしたときの達成感
落ちてしまった時の悔しさ

子供のうちからこういった経験が積めるのは、実はすごいことなんだと思います。
みんな一生懸命頑張っていたし、結果がついてくるといいですね!

一般部は皆さん5級を受けました。
ジム先生の意向で、明龍館はすべて仕手、受けをやることになりましたので
審査の難易度が上がりましたが、その分充実度も高いハズ
審査を受けない受けも、技の復習が出来ていいかもしれません!
ただし、技のほかに体力も強化しておかないと、後半へばってしまいますので
気をつけて!


野田同好会 野田 裕

さいたま(7/25 土曜日)

7月25日(土曜日)は夏の審査前最後の稽古を行いました。

幼年部は今回全員初級の審査を受けることになりましたが、それぞれの個性が出る審査となりそうです。
模擬審査では頑張って声を出していました。
明日も今日の調子を出して欲しいです。

少年部はしばらく前から審査稽古を行っているので、技の精度がどれだけ上がっているのか楽しみにしています。


一般は審査の内容は入っているものの、支持された際に思い出しながら動き出しす、と言った形でイメージの刷り込みをもう少ししておきたいところですが、今回は本番までのイメトレで補ってください。

明日は審査本番となります。
同好会審査でも通常の稽古とは雰囲気も変わりますので、その空気を楽しみましょう。

Great Job on the hottest day in this summer 7/25

昨日は熊谷で38℃だったそうです。すごいですね。人間だったら高熱で寝込んでいるところです。

こんな暑さに負けず、吹上同好会で夏の審査がありました。
結果はこれからですが、みなさん稽古の成果をよく出せていたと思います。

私も読み上げの大役を仰せつかりド緊張して審査に参加しました。
自分が審査を受けている方がよっぽど気楽でした。ふと、足元をみると汗で水溜りになっていましたよ。

今日も審査、二日目ですが同じく猛暑です。審査前の稽古はあんまり飛ばさないように、本番にEnergieを取っておきましょう。ガス欠注意!
では頑張ってまいりましょう‼︎

吹上同好会 さいとう


2015年7月22日水曜日

Basics - Centerline

Correct posture and a strong centerline are essential in Yoshinkan Aikido.
Of course your back leg and spine, but also the back of your neck.

Don't let there be any space between your neck and the collar of your dogi.
This commonly happens, especially during forward movements such as cutting down or throwing.
Don't raise your shoulders or pull your chin in too tightly. Relax your upper body, keeping your chest open and your shoulders naturally rolled back.
My Canadian Sensei once said "Think of a hat just a centimeter above your head and try to extend your centerline into that hat."

The Japanese believe correct posture through a straight centerline is a welcoming path for the Gods to enter your core.

2015年7月21日火曜日

Ryu Gasshuku

From Sunday July 19th to the 20th Yoshinkan Aikido Ryu held its annual kids gasshuku. All together about 50 people took part in the 2 days of training, recreation, games and so on. Including 3 members from my Koga culture class, 2 from Meiryukan Fukiage and 1 from Meiryukan Saitama (see if you can spot them in the pics below...)


This year's staff was Ryu uchideshi Suzuki sensei, Ryu office workers Kawashima-san and Morita-san, and instructors Ogushi sensei and Shimizu sensei. I am sure everyone had a great time. Looking forward to hearing some stories...

The Meiryukan Gasshuku is planned for early November - more info to come!

Jim Dawes

Gozo Shioda Kancho

July 17th marked the 21st year since Gozo Shioda's passing. To pay our respects, the Ando family, Otsuka kaicho, past and present uchideshi and the Aikido College students went to Tokorozawa, Saitama to visit the Shioda Family grave.


A visit like this consists of picking the weeds and garbage from up around the grave site, next cleaning the gravestone with water, brushes, towels and so on, adding some fresh water to the 2 steel vases and replacing the sakaki (type of Japanese pine). After that, each person places some incense and/or flowers, sake, or any other offerings the deceased had liked, then a moment of silence.


On our way back to Urayasu we made a stop at the Tokorozawa Aviation Museum. Flight simulators, gravity simulators, and tonnes of airplanes, helicopters and aviation artifacts. Then a nice lunch before getting back on the road. All in all a nice day spent with the Ryu Aikido family.

Jim Dawes

2015年7月20日月曜日

さいたま(7/19 日曜日)

7月19日(日曜日)は記念総合体育館にてジム先生に審査前の見極めをしていただきました。
一部、もう少し稽古が必要なメンバーはいましたが、今回の審査希望者については申し込みを行いました。

幼年・少年部の時間は軽く模擬審査の形式で流れを確認しました。



少し自身のなさが伴って、声が小さかったように感じました。
本番では元気よく声が出せるようにしましょう。

一般部の時間は審査の技について「仕手」はもちろん「受け」の動きを取れるように稽古を行いました。
昇級、昇段とすすんでいっても、技の成り立ちを理解せず「仕手」のみの「受け」をあまり考えなで稽古を行っている部分がありました。
初診者のレベルからしっかりと「受け」の動きも理解しながら稽古を行うことを心掛けましょう。


本日は上野先生主催の白虎主催の演武会が開催されました。
さいたま同好会からの参加はありませんでしたが、吹上、坂戸同好会からの参加があり、吹上の井上代表、さいたまの田畑代表は審査員としての参加しました。
稽古の後、懇親会に参加してきましたが、さいたま県下各団体が今後も良い関係を築いていける良い雰囲気の会となりました。
見渡すと、アチラコチラで技を掛け合う姿が散見されました。お酒が入るとこうなりますね。
宴会の席でよく見るいつものあれです。怪我のないようにお願いします。


志木は丁度お祭りでした。屋台も出て賑やかでした。

2015 MEIRYUKAN at Byakko Enbu tornament



昨日で梅雨は明けたようです!良かったですね。でもこれからが夏本番、暑さも本番。体調管理に気をつけましょう!子供達は夏休みにはいるんですね。楽しい夏休みみなりますように。



さて、昨日7月19日は埼玉養神館白虎の演武大会が志木市民体育館の柔道場で開催されました。公式の柔道場2面の道場ですが、出場者で溢れ返らんばかり。熱気に満ちていました。白虎の皆さんの他、我々明龍館吹上とさいたまの田畑先生、栗山先生の坂戸、熊谷、鴻巣カルチャーの会員が出場し大変盛り上がった大会でした。

梅雨明けの日にふさわしく、暑い、いや熱い戦いが繰り広げられました!

競技演武に、吹上一般部からHNJMさんが出場!!惜しくも一回戦で散りましたが、落ち着いていて立派な演武でした。(ここだけの話、HNJMさんの方が。。。って感じでした)勝敗は時の運。しかし、入会後一年未満のHNJMさんのchallengeに頭が下がる思いです。

少年部5級以下の部ではMISAが出場!普段の稽古の成果が出て見事決勝進出!ここでも残念ながら結果がついてきてくれませんでしたが、素晴らしい演武で気合の入った大きな声と、いつも一般部に混じっての稽古で培った胆力で相手の子供を上回っていました。準決勝は特に素晴らしかった!!

お二人ともこの経験を来週以降の稽古に生かしていかれることと思います。

そして、われわれ一般部の演武、井上先生・田畑先生の演武を行いました。当日の明龍館の様子は上に貼ってあるYouTubeで確認できますのでCheck it out!!!

坂戸同好会も含めたリストはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/playlist?list=PLgjldQhnYH-N33fzz1kDMtFh6M0tR4Nrp

大会終了後、懇親会があったのですが後ろ髪を引かれる思いではありましたが帰途につき、吹上の稽古に顔を出しました。ここでも気温アツアツ、熱気もムンムンで稽古に励まれていました!来週の審査に向けみなさんlast spurtです。膝の具合が心配されていたTSMさんもなんとか今回の審査を受けられそうで、私が受けを取ることにしました。



来年の演武大会では吹上軍団で出場し、大きな成果を出せるといいですね!



吹上同好会 さいとう

2015年7月19日日曜日

Noda at Shunpukan

Saturday's Noda training was held once again in the hot and humid Shunpukan dojo due to booking problems. However, that didn't stop anyone from coming and training hard in preparation for next weeks tests.


Senior members Izuka-san and Tanabe-san tested for 6th kyu at the end of today's class. Both these guys are over 70 years old and did both the shite and uke parts flawlessly. Congratulations to them both, great job!

2015年7月18日土曜日

Are you READY? FUKIAGE JULY 18

殺人的な湿度の中、皆さん溶けながら稽古に励みました。熱中症にだけは気をつけてくださいね。今日みたいな日は汗は出ますが湿度が高いので汗が乾かず、体温が下がりません。熱が全部体内にこもり、水分と電解質が失われ熱中症になります。汗を拭くことで蒸発しやすくなりますから、こまめに拭きましょう。あとは給水。やっぱり経口補水液はいいみたいです。稽古後、脱水による頭痛がありません。でもちと高いのが玉に瑕。

熱中症の講義はここまでにして、今日の稽古。用事で少年部半分しか見れませんでしたが、審査稽古。もうしっかり稽古できるのは今日だけ、と思って稽古できていたかな?審査に受かってうれしいのは自分だけど、もし落ちて悔しい思いをするのも自分だから。審査当日は今まで注意されたことを思い出して頑張りましょう。

一般初級クラスはまず基本動作6本から。これは今からしっかりやりましょう。その後は審査稽古。今日は新入会のKさんと構え、正座法、膝行法を行ないました。先週も基本動作をやり、やはり効いたとおっしゃっていました。普段の生活でしている筋肉の動きではないからキツいですよね〜。でもいつかブレイクスルーの瞬間が来ますのでそれまでは風呂と湿布で頑張りましょう。そして模擬審査。
2組とも当日は落ち着いて、焦らず丁寧に気合を込めてやればいい結果が出ると思います。
終末動作はちょっと緊張してしまったかな。

一般部は体の変更一をみっちり。吹上も体の変更一はグレードアップして、入り身した後、前方に伸び出しながら腰を入れます。技は後ろ技両手持ち肘締めニを行ないました。
その後は白虎演武大会の演武稽古と審査稽古。演武はいよいよ明日。浦安の大会以来ですから、思い出しながら元気を出してやりましょう。

皆さん、Are you ready?

吹上同好会 さいとう
横になりながら投稿でほぼ寝ながらです。誤字脱字はご愛嬌



2015年7月16日木曜日

7/15 - Noda (Shunpukan)

Another hot day - mid 30's in the dojo. With just over a week to go until the summer tests, everyone was training hard despite the heat. Wednesday's class Saori and Yu will be going for their yellow belt, Yu's older brother Riku, for 3rd kyu and Amata for 7th kyu. Goodluck!


Early August we will be holding a special trial lesson both here at the Shunpukan on Wednesday, August 5th and at the Shimizu-koen sports center on Saturday the 8th. More info to come!


2015年7月13日月曜日

野田同好会土曜日クラス(7/11)

まだ7月だというのに近所で光化学スモッグ注意報が発令されるほど暑くなってきました。
合気道は室内の道場で稽古するため、影響は少ないと思いますが、審査に向けて違う熱さが漂っています。
皆さん自分の熱さにやられて倒れないように!

この日は野田の子供達は学校でしたので、一般初心者クラスから開始。
5級から基本動作が相対動作になるので、念入りに練習していました。
仕手も難しいですが、受けの動作もかなり複雑で難しいですね、受けが失敗すると仕手もカッコ悪く見えてしまい、プレッシャーも相当かかります。




一般クラスでは、私自身初めて体験しましたが、二人取りの掛かり稽古をやりました。
やり方は、仕手は一人、受けはジグザグに二列で並び受けが正面打ちを打って、仕手が捌き、技をかけていくという方法(文書じゃ伝わらないですね。。。動画がない点で反省。。。)
吹上の井上先生も出稽古に来てくださって、賑やかな稽古でした。

午後からは、ジム先生の代行として少年部の指導をやりました。
少年部はみんな個性的なメンバーで、毎回楽しく稽古しています。
最後に模擬審査をしましたが、技はスッカリ憶えている様子、これは期待しちゃいます。

おまけ動画に水曜の須藤さんが先生の袴を畳んでいる動画をアップします。しようとしたら制限ファイル容量制限かかっちゃいました、代替案考え中!


野田同好会 野田 裕


" I Love Semey"

Past Ryu gasshukusha Zukhra (uke on the cover) sent me the magazine "I love Semey" that featured an interview I did while in Kazakhstan last May. Not sure what it says, however, a nice keepsake.

FUKIAGE Sunday KEIKO July 12

せめてタイトルだけは、と思ってやり始めました。いつまで続くか?
しかし、もう梅雨は明けたのでしょうか。いきなり猛暑。こんなに暑くてはもーしょーがないとか、しょーもないオヤジギャグは口が裂けても言うつもりはありません。期待に応えられずスミマセン。

さてさて、今日の稽古、少年部・一般初級合同クラスはいつも通り体操から。今日始めてリードしました。いつもは人のを見て合わせていただけですが、自分がリードするとこんなにもいろいろなことを考えるのか、と思いました。

井上先生、写真ありがとうございます。来週はもう少しうまくなっているはず…だったらいいのになあ。

技は横面打ち正面入身投げ二。今回審査で出る人もいますね。これも手順の多い技で、なかなか覚えにくいですね。回転が足りない!と指摘を受けた人がたくさんいるはずです。私もそうでしたが…。横面打ちを受けたら軸になる前足を踏みかえると、回転がスムーズに行えます。構えたまま回ろうとしても、関節の可動範囲以上には回れません。摩擦で熱くもなってしまうし。
ちょっと試してみてくださいね。
その後は級別に分かれて審査稽古。だいぶ熱も上がってきて、気温と合わせてoverheat気味です。審査を前にけがだけはしないようにしてください。慣れない関節技や基本動作で関節や足腰に疲労がたまっていると思います。ある程度はセーブしながら行いましょう。

一般黒帯クラスはいつもの斜行、膝行、前方回転受け身、後方受け身のあと、臂力の養成をし技は肘持ち肘締め1と坐り技肘持ち二カ条抑え1。
肘持ちの技は片手持ちや肩持ち、胸持ちと違って持たせているところが緩んでしまうので、つい切り下す手で力任せになりがちですが、ジム先生にかけられると緩むどころか乗せられ、挟まれ、返されて、切り下す手が気になりません。私がやるとどうしても受けのひじにチョップしているみたいで、見るからに不格好です。今まで思っていた以上に外側から受けのひじを抑えるのが良いようです。
その後は来週の白虎演武会の練習と審査稽古。今日はさいたま同好会の田畑会長も演武準備を兼ねて稽古に参加いただきました。出稽古に来ていただくと、雰囲気がぐっとしまって良いですね!又、よろしくお願いします。
















居残り稽古は皆さんいつも通り熱心に行なっています。
やり始めたら難しい、終末動作。仕手受けともにできるように〜。最後は膝を落とすだけでなく、カラダ全体が反るように!今から心がけていれば、初級クラス皆さんが昇級審査を受ける頃には、他の同好会の人が見て、オッ!と思うくらいになる‼︎…と思います。頑張りましょうね。

吹上同好会 さいとう