2019年11月2日3日、明龍館秋の合宿に参加させていただきました。
合宿の日程は初日が春日部市民武道館で午後1時30分から1時間×3コマの稽古を行い、千葉県野田市の割烹旅館水明荘に移動して懇親会と宿泊、翌日は午前9時から野田市の春風館道場で1時間×3コマの稽古を行う予定です。今回の合宿は初めての一般部のみの合宿で、参加者30名で2日間たっぷり濃密な稽古ができる日程です。
1日目
当日、仕事が長引いて1コマ目の稽古に遅れて出れないという失敗がありながらも2コマ目からは集中して稽古しました。
初日の稽古は、間合い・回転角度を意識した稽古や、当身の練習等普段はあまり行わない内容で、特に基本動作を連続で何度も行ったり、技を素早く連続で行う稽古では学生時代運動部で体力には自信のある私でも息の切れるものでした。しかし、技を何度も繰り返すうちに、自分の動きの中で不必要な力み、無駄な動きがある事に気付かせていただく機会になりました。
初日の稽古は流石に疲れましたが、半面、終了した爽快感があり、夜の懇親会も大変楽しいものでした。特に、懇親会の途中で各同好会の先生方が順番に合気道に関する蘊蓄を披露して下さり、非常に盛り上がりました。懇親会の後も齋藤先生の部屋に場所を移して合気道のDVDを見せていただきながら合気道談義に花が咲き、未明まで話が尽きませんでした。
2日目
眠い目をこすりながらも美味しい朝御飯をいただき、宿を出発、野田市の春風館道場で稽古させていただきました。この道場はかなり歴史のある建物で、映画の姿三四郎とかに出てきそうな雰囲気のある道場でした。
さて2日目の1コマ目、2コマ目は黒帯と茶帯以下に分かれて武器術と徒手の護身術を交互に行いました。これも普段の稽古ではあまりやらない内容で、皆興味しんしんで行いました。
特に護身術は、普段の合気道の型よりも日常でも起こりやすいシチュエーションからの護身術で、いざという時に使えそうな技ばかりでとても参考になりました。
実は合宿前にどんな稽古をしたいかというアンケートがあり、その際に護身術的なものとリクエストしていたので、希望が通った形なのでとても嬉しかったです。
3コマ目では自由技を稽古しました。
自分はまだ茶帯で自由技はあまり得意ではないのですが、先生方から丁寧に指導していただきました。
最後にそれぞれ自由技の披露があったのですが悔しい事に慌てて失敗してしまいました。自由技については、宿題として持って帰る事にしました。
2日目の稽古は楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいました。私を含めて、皆名残り惜しそうでしたが時間が決まっているので仕方がなく、12時30分合宿終了となりました。
今回の合宿は稽古も貴重なものでしたが、他の同好会の方達との親睦を深められ、とても有意義で楽しい合宿でした。
次回も是非参加させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
押忍
2019年明龍館秋の合宿に参加して
明龍館熊谷同好会 中島克之
0 件のコメント:
コメントを投稿