早いもので5月も今日で最後の稽古になりました。そしてここひと月余りやってきた杖の稽古も今日で一旦お仕舞いです。
というわけで今までのおさらいを兼ねて一般部の稽古は杖一色となりました。
・31の杖•••日曜日の参加者は多いので全員で杖を持つと圧巻な眺めです。隣の人にぶつけないように広がって広がってー
まずはゆっくりめに。皆さんほぼ最後までできるようになったようです。注意点をご指導いただき今度は通常の速さで、いち、に、さん・・・29、30、31、構え。どうでしたか?ついひと月前はひとつもできなかったんですからこの進歩たるや。ここは自分を褒めてあげましょう、「あんたは、エライ!」
ここからは組杖です。言葉での表現は難しいんですがまとめてみました。
・一本目•••受けの突きを体を左に移動してかわし突く、次の突きを体を右に移動して上面で受け、最後は横面打ち。
・二本目•••受けの突きを杖をそのまま上げて受け、杖を付けたままで突き、受けがスネを叩きにきたところを左に回転杖をタテにして受け、最後は横面打ち。
・三本目•••受けがスネを突いてくるのをホウキよろしく(誰だレレレのおじさんって言ったの)かわし、次の突きを杖を左手で回転してたたき、最後は受けの胴を突く。
・四本目•••受けの突きを体を後ろに低く下げてかわし、杖は後頭部にほぼ水平に構える。右手で大きく杖を回転させて前進、体を左に移動させ最後はバズーカの構えで受けのノドを突く。
○野さん曰く、これってスターウォーズEP1のライトセーバーの構えですよね!
私曰く、そうそう孫悟空でもこんなシーンあったよね!
○野さん曰く、やっぱり、年代の差ですかねー
私、…
気を取り直して、
・五本目•••受けの突きを杖をそのまま上げて受け、大きく前進して突き。受けは杖を後ろへ滑らせ右手だけで持つ(体はまさしく歌舞伎の見えを切るシーンにそっくり、イョ待ってました!)受けが杖を回転、仕手は左膝を付き杖を立ててかわし、最後は受けの杖を下にたたき突く。
・六本目•••受けの突きを杖をそのまま上げて受ける、受けが上段の構えになると同時に左足を前進させ杖を水平にして受けの肘を封じる。杖の持ち方は変えずに体を左にかわし受けがくずれたところで杖の右端を受けの腕の間に入れる。杖はそのままでこの動きを逆にすると受けの腕が捻られる。
あのシーンとかこのシーンとか私の勝手なイメージで書いちゃってますのでそこはご勘弁願います。次の杖の稽古までは各自自主稽古をして(新聞紙丸めたやつでもOK)せっかくご指導いただいた分を忘れないようにしましょう。私もがんばります。
0 件のコメント:
コメントを投稿