もうすっかり吹上、荒川土手界隈は冬の装いです。もっとも土手じゃなくても日本全国、とっくに冬ですね。
コスモスアリーナの近辺のお宅では恒例のX'mas イルミネーションを飾り付けています。
そう、この土日はクリスマスイヴ&本クリスマス(というのでしょうか?)です。こんな聖なる日に合気道などしていていいのでしょうか?
いいんです!川平ならずともこう絶叫するでしょう。明龍館なら。
我々、街のX'masの喧騒よりも道場の方が性に合っているんだと思います。
ということで土日とも稽古いたしましたとも。
土曜日はジム先生が野田でX'mas会に参加のため、私が指導に当たりました。
少年部はジュニア大会稽古。みんなまだ大会が先なので緊張感がありませんね〜。まあ、仕方ない部分はありますが、せめて年明けからは稽古中、白い歯が見えないように集中しないと寂しい結果に終わるぞー!
一般部は色々やりました。一年通して色々やりましたしね。その復習の意味で基本動作6本、自由技で受け身、31の杖(15まで)、回転動作のきっかけ(内股理論のアレ)、正面打ち正面入り身投げ2、遊びで腕を後ろに捩じ上げられた時からの脱出をやりました。確かにこの一年いろいろやりはしましたが、結局内股理論のアレがテーマだったような気が個人的にはします。
2の技の時、受けを引っ張らない、ということが白帯のうちは全く理解できず、茶帯になったら「そういうもんか〜」、黒帯の最近になってようやく「なるほど〜」という気になってきました。そのポイントが内股理論のアレですので皆さんもあれこれ試行錯誤してみると良いですよ。
あと、ちょっと護身的なアプローチで腕を掴まれて捩じ上げられたらどう逃げられるか?を皆さんに試してもらいました。答えは「逃げられる(可能性がある)」であって、そのプロセスは無限にありますので、色々考えてみてくださいね。そのうちの一つをこの日はやってみたに過ぎません。たまにはこんな稽古も面白いかな?と思いました。次回、私の指導の時はやり過ぎない程度にまたやりたいと思います。
黒帯はさらにこの復習を深く行いました。
日曜日も少年部はジュニア大会稽古、道場を二分してもう一方は一般部の武器技クラス。ジュンヤにはジュニア大会の稽古を見てもらいました。感想はどうだったかな?
一般の武器技は皆さん熱気がありますね。剣が好きなんだな〜。この機会で皆さん、剣マスターになってくださいね。
一般の通常の時間は基本動作、「始め」稽古(正面打ち1か条抑え1)、自由技(黒帯と白帯に別れて)。半身半立ちあや持ち小手返し。
「始め」稽古を始めてやった皆さん!どうでしたか?結構効きますよね??でも、季節が冬だからまだいいですよ。ええ、残暑厳しき9月の龍本部道場でやるよりも、百倍いいですよ。
私もこれはいつか吹上の稽古に取り入れようと思っていましたが、今だと二番煎じになりますのでもう少しあとでやることにします。そうですね〜、半年くらい後かな??
で、稽古後はX'mas会&納会。明龍館のX'masは中華料理でやるんですよ。野田も、さいたまも、そして吹上も。。。単なる偶然ですが。
納会の様子。林さん、画像提供ありがとうございます。
2016年の最後にジム先生へのお礼。盛りだくさんのイベントに、特別講習会、もちろん日々の稽古や定例の審査、全てに感謝します。まだまだ先生の理想通りにはなっていないと思いますが、合気道好きの会員たちばかりですので是非長〜い目で見てやってください。もう一つ、ジム先生がポツリと言った一言、「生まれて初めてクリスマスに働いた・・・」。これは本当に申し訳有りませ〜ん(汗)。今年は暦の関係でこうなりましたが、来年は・・・と思っていましたら2017年も24日は日曜じゃないか!!でも、ほらイヴですから、大目に見てください!!(大汗)
と、と、とにかく引き続きご指導宜しくお願いします。
吹上の会員の皆さん、来年も楽しく稽古しましょう。イベントも楽しいので是非参加してくださいね。
各同好会の代表の皆さん、今年一年お世話になりました。
それでは良いお年を〜〜〜!!
吹上同好会 さいとう
0 件のコメント:
コメントを投稿