2017年1月16日月曜日

鏡開き演武稽古とジュニア大会稽古と武器技と・・・1/14&15吹上

松が取れましたので時間差がありはしますが、いよいよ鏡開きです!
奉納演武稽古をがんばっていますが、なかなかうまくいきません。後は当日早めに行って現地でまとめましょう。

少年部、今週の稽古はもちろんジュニア大会と鏡開きの稽古。
逆にあまり書くことがないですね。。。まずは鏡開き、その後のジュニア大会に向けてしっかり準備しましょう。ジュニア大会、緊張でがちがちになる必要はありませんが、優勝したいとか、上位入賞したい!といったモチベーションをあげておかないと、「いわれたからやってる~」的な面白くない方向に行ってしまいますのでご家庭でもモチベーションをあげていただけると助かります。


一般の稽古は久しぶりの臂力の養成から。本当にこれは三回やると汗が出ますね。つま先から頭の角度までチェックポイントも盛りだくさん。かといって楽しようと思って形を取り繕えばそれなりにも見えてしまう恐ろしさ。もちろん楽すれば得るものはゼロ、やればやるほどためになる鍛錬法です。皆さんは大人ですので「やれ~!」とは言いませんが、やれば必ず応えてくれますのでぜひどうぞ。くれぐれも自己流にならないように。
技は小手返しをやりました。1でしたので相手を前方にそらした後、ガバッと振り返りながら前進するわけですが、皆さん遠慮深い。もっと体全体でガバッと行きましょう。前方にそらすときには手で引っ張らないように。いつか機会があったら遊びをやりますが、手を引っ張られるより引っ掛けられるほうが前に崩されるんです。人体の不思議ですね。百聞は一見にしかずですから今度やってもらいます。
というわけで座り技もやりましたね。座り技は下半身の自由度が低いのでしっかり原理を理解していないと、やるほうもやられるほうも「なんじゃ、こりゃ?」状態ですね。とはいえはじめてやってできるようなものでもないので、あせらずたゆまずやっていきましょう。

茶・黒帯クラスは鏡開き演武稽古。結構やることあるのでそれなりに大変だ。剣操法・基本動作連続から始まり各自の練習とリハーサル。


あくる日曜日は少年部、武器技の一般あわせて基本動作連続・剣操法から。その後は少年部はジュニア大会稽古、一般は武器技。
ジュニア大会の一回戦はだいぶ変わり、受身か31の杖。ただこの31の杖をまだ覚えられていないメンバーがいて残念。決勝とかの種目だったらまだしも、一回戦ですから。これが覚えられていないようでは出場しても仕方ありません。以前も言いましたが、覚えている部分に覚えていない部分を積み上げていってください。これも経験ですからせめて、期間内に何かやり遂げた!という充実感を得られるようにしてやりたいですが。。。
武器技は横目でちらりと見るだけですが、組剣に入りましたね。

その後、一般は技に入り横面うち四か条抑え2。今日のテーマは回転動作ですから、三回回転動作が入るこの技であることは必然ですね。
その後は自由技。回転・開いて・投げる。この日は回転動作がテーマだったから回転に注意すればよかったですね。もちろん手の操作も技の中では大事ですけど。

その後は鏡開きのリハーサル。当日まで頑張りましょう。


というわけで21日は吹上では稽古を行いませんのでご注意ください。稽古したい方は鏡開き後の特別講習会へのご参加をお勧めします。演武に出てなくても結構ですよ。

吹上同好会さいとう

0 件のコメント:

コメントを投稿