2015年6月28日日曜日

6/27 いよいよ佳境です

先週、既に1stステージの優勝を決めていた浦和レッズですが、今日1stステージ最終戦を5-2で圧勝し無敗で終了しました。優勝も決めたことだし今日はメンバーを落として消化試合にするかと思いきや、ベストメンバーできっちり勝ちに行きました。これも全ては年間優勝という目標のため。
我々も審査、ひいては合気道上達のため、日々の稽古、気を抜かず大切にしましょう!

なんとなく合気道につなげたところで今日のおさらい。
少年部はまず基本動作から。今日はジム先生、基本動作をいつも以上に念入りに行いました。基本動作は全ての技の基礎。これができなきゃ技に入れないのが本当ですから。しっかり行いましょう!
ジム先生も写真で見せたけれど、できているつもりでやっていても、実際はそうでもないことがよくあります。鏡を見たりして客観的に自分の動きを見ることが大切です。その後は級別に審査稽古。みんな、技はできてきているので、細かいところまで仕上げよう。

一般初級クラスもまずは念入りに基本動作。入会当初はハテナマークを出しまくり行っていた基本動作も、みなさんとてもスムーズに行えるようになりました。でも、SMNさんにはちょっと言いましたが、黒帯になってもまだ、修正、指摘されるのが基本動作です。perfectは究極の目標。指を開く、かかとを浮かさないというところは確実に実行して行きましょう!


その後は分かれて審査稽古。私は6-8級受験組に入って行いました。ジム先生から指摘いただいた
☆四方投げの受けの手の乗せ方
☆一カ条の正面を打ってから斬り下ろすまでの受けの手の持ち方。肘には親指をかけて、手首側は持つタイミング。相手の腕をコントロールして自分の膝が畳についてから、初めて受けの腕を置くように。
一般黒帯クラスもまずは体の変更一を相対でみっちり。仕手だけでなく、受けのほうもキチンと動きを理解しなければいけません。
その後は後ろ両肩持ち一カ条抑え一、半身半立ち両手持ち四方投げ、自由技後ろ両肩持ち小手返し(掛稽古)を行いました。テーマは「軸を通す」。ピンとカラダに軸を通してから相手を崩す。そうすることによって、大きなEnergieを相手に伝えることができます。そして、この軸ピンは構えに入る直前(気をつけから手足が動き始める瞬間)に練習できますので、頭の片隅に置いておいてください。

今日はクルマのオートエアコンの設定を23℃にしていたら全然効きませんでした。気温はちょうどそれくらいだったのでしょう。でも、出る汗がとんでもない。多分、稽古の前後で10キロくらい体重が変わっていると思います。そのままkeepできればいいのですが、水を飲んだらすぐ戻りますから〜!残念‼︎(古いッ!)

吹上同好会 さいとう

0 件のコメント:

コメントを投稿