2017年6月12日月曜日

暑くなってしまいました。・・・6/10-11 吹上

さわやかな初夏もほんのつかの間、もう入梅、気温も30℃とか。ニッポンの夏、キンチョーの夏です。藪蚊も出てきたよ。
これから3ヶ月、毎回暑中稽古です。

暑中稽古といえば、8月5日に予定していました暑中稽古は鴻巣総合体育館で行うことに決定しました。稽古内容などの詳細は未定、追って連絡ですが、新たに明龍館のメンバーになった坂戸、熊谷の皆さんも多数ご参加されると思いますので、合気道の稽古はもちろんのこと会員相互の情報交換、懇親の場として吹上のみなさんのご参加をお願いします。

金鳥、いや緊張といえば夏の審査まであと一ヶ月。緊張、してますか?(長嶋茂雄風に)
平常心は大切ですが、年がら年中同じペースというのもどうかと。年に3~4回、ギンギンに緊張しながら稽古して、審査後にべろ~んと緩むのも楽しいですよね。
ただ何度も言っていますが、審査はただの目安であって、そのために稽古をしているわけではないですね。普段の稽古で指摘されていることと審査稽古でのそれは同じことです。上の級を目指すのはすばらしいことですが審査前だけ稽古に出てきて教えてもらおうと思ってもだめです。普段の稽古で言われていること、教わったことを審査稽古でおさらいするくらいでないと、365歩のマーチよろしく、三歩進んで二歩下がるという具合に非常に効率が悪いです。こつこつやりましょう。
審査を受ける受けないは皆さん次第。ジム先生はもちろん私たちが「審査を受けてほしい」と思うのは上の級を目指す心構えをもって稽古をすればもっと上達するからであって、「いや~このままでいいから~」という人がいるとすればそれはそれで尊重します。おせっかいですがそれでは世界が広がらないから面白くはないと思いますけれど。
もうひとつ、少年部はともかく一般の皆さんは自分で審査を受けようと思ったら、責任もって取り組んでください。誰かが教えてくれるのを待っていたり、誰かが組んでくれるのを待っているようではいけません。稽古時間も自分で工夫して長く取ってください。自分のクラス以外の時間で早く来たり残ってやったり、よその同好会に出稽古に行ったり。
6月のクラス時間割の変更で、日曜日は加須~坂戸~吹上の北埼合気道三昧日帰りツアーができますし、アシがなければ言ってくれればできる限りの善処はしますよ。いまある環境を利用してください。

説教くさくなってすみません。
土日の稽古についてのリポートです。

土曜日、少年部は白帯にあわせ基本動作と受身に時間をとって行いました。少年部はもちろん、一般部まで、先生になってからも基本動作から卒業することはありません。しっかりやれば、後が楽。青帯もようやく審査科目に技が入るよ!武道をやっている以上、やっぱり技だよね!黄色帯、オレンジ帯はどんどん難しい技が増えるよ!でも、演武会などでやった技ばかりだし、心配なし。
一般部は4級、昇級の技が多かったですがみんな基本動作を考えれば合理的に理解できる業だと思います。あとは自分の力をどう伝えるか、相手の力をどういなすか。そこをよく考えましょう。

日曜日。SKMの妹、MORが入会宣言!親子三人、がんばりましょう!一般女子チームが大歓迎していました~!そんなこともあってか、この日、SKMがジム先生の受けに初挑戦。いいねー!こういう光景を見たかったんです。ジム先生の仕手にも注目!子供相手だからといって姿勢を崩したりしていません。ぎゅうぎゅう力を入れていないだけで、技の形は崩さない。子供が相手だから稽古できないという思い込みはよくないですね。誰が相手でも稽古できるんです。SKMの受けもいいよ~!
先日入会のTKNKさんは合気道特有の動きに四苦八苦しながらもどんどん吸収していっています!いまは基礎作りの時期ですのであせらず、じっくり。考えるよりまず体を動かす、というのが今の時期必要です。職場のエレベーターやトイレで基本動作をやるのが僕らのやり方です(嘘。でもついやってしまい赤っ恥かいた会員は数知れず)。
一般部は回転動作の技が多くて、ポピーフェスティバルでやけどしたあと剥けてしまったジム先生の足の親指の皮が真っ赤になっていました。足の親指を軸にして回転するんだということを身を以って教えてくれました。しかし、痛そう。

これからますます暑くなります。給水が必要なことは重々理解しています。しかし休憩・給水時間は状況を見て指示しますので稽古途中におのおの飲みに行かないようにしてください。休憩・給水時間以外に給水が必要な場合にはジム先生、指導者に一声かけて給水してください。また、通常稽古から審査稽古への切り替えの時間は休憩ではありません。移動はすばやく行いましょう。水は飲んでください。具合が悪いのを我慢しないでください。ただ武道の稽古ですからこのあたりのけじめはしっかりつけるようにしましょう。
また熱中症予防の豆知識ですが、専門家の話によりますと、汗をかき始めてから給水しても間に合わないそうですよ。汗をかく1~2時間前からこまめに給水しておくことがよいそうです。ですから稽古前、家を出る前に十分給水しておくことが大切なんですね!

全編通して、説教くさくて恐縮ですがこういうことも稽古の一環。ということでご理解ください。

吹上同好会 斉藤


0 件のコメント:

コメントを投稿