2022年4月29日金曜日

Kazo 4/24

 ☆少年部

今日の稽古はミーティングから始まりました。

稽古に受身で向き合うのではなく、自ら積極的に同好会に関わるよう、少年部長・副部長を決め、また道場での役割分担も決めました。

少年部長はYくん、副部長はSくん。

役割分担は、机出し、写真の掲出撤去(写真の人は誰なのかも認識しましょう)、窓の開閉、鏡の開閉、荷物整理、忘れ物確認、時間管理(黙想正座など)、ふじアリーナでは、畳出し、マット出し、スリッパ整理も。

DSC_2122.JPGDSC_2124.JPG

みんなそれぞれの役割分担をしっかり担い、両リーダーのもと、チームワークの結束をはかりましょう❗


稽古では、先ず礼の角度(立礼、座礼)を改めて稽古しました。

立礼では相手の足元を見るように、座礼では相手の指先を見るように。

DSC_2126.JPGDSC_2129.JPG

その後、相手と気を合わせて正座法を行う稽古を行いました。

DSC_2130.JPG


どちらかがリーダーになり、相手はその動きに気を合わせて正座法を行う、これも合気道です。

最後は、それぞれの組でみんなに気の合わせを披露しました。

DSC_2131.JPG


後半は全員で「正面打ち一ヶ条投げ」、「体変更呼吸投げの連続」をかかり稽古で行いました。


☆一般

相対で臂力の養成(一)(二)を行い、技は4月~昇級の規定技3本を行いました。


「横面打ち四か条抑え(一)」

DSC_2136.JPGDSC_2137.JPGDSC_2138.JPGDSC_2139.JPGDSC_2140.JPG


「座り技肩持ち一ヶ条抑え(二)」

DSC_2141.JPGDSC_2142.JPGDSC_2143.JPGDSC_2144.JPGDSC_2145.JPG


「両手持ち天地投げ(一)」

DSC_2146.JPGDSC_2147.JPGDSC_2148.JPG


最後は単独で終末動作(一)(二)を行いました。

2022年4月27日水曜日

End of April - sticky tatami


Sokumen iriminage is a tough one, especially when doing it from a seated position. The use of the knees, hip placement and proper uke all play major parts in putting this basic technique together. 

On Tuesday we did both the standing and seated sokumen iriminage 1 and 2 waza. Finished the class with taihenko kokyunage.

In Nagareyama we worked on the new techniques for this year`s 3rd to 1st kyu test syllabus.

yokomen uchi yonkajo osae ichi

suwari waza kata mochi ikkajo osae ni

ryote mochi tenchinage ichi

Next week we will take a look at the 3 new techniques for the shodan test.

2022年4月20日水曜日

Kazo 4/17

 ☆少年部

後方受身、体の変更(一)を行い、全員で「片手持ち側面入り身投げ(一)」を行いました。

その後分かれて、それぞれの会員に合わせた稽古を行いました。



☆一般

DSC_2088.JPG

相対で、体の変更(一)(二)、臂力の養成(一)(二)を行いました。

全員で「後ろ技両手持ち三ヶ条抑え(二)」を、黒帯は「後ろ技両肩持ち三ヶ条抑え(二)」も行いました。

その後全員で三ヶ条投げのかかり稽古のあと、分かれて審査稽古を行いました。

2022年4月18日月曜日

More suwari waza

All about strong hips, knees, ankles and toes this week throughout Meiryukan.

Even the kids were hard at work with suwari waza!

In Fukiage, we tried our hands at some adult techniques. suwari waza ryote mochi tenchinage ichi. Most of them have done the technique standing, but it was their first attempt at the seated version.

In Sakado, we practiced suwari waza shomen uchi sankajo osae ichi, suwari waza yokomen uchi hijishime ni, suwari waza yokomen uchi kokyunage.

Learning the placement of the hips and knees, strenthening the toes, and losening up some flexibility in the ankles and hips.

Makes for a much better understanding of the tachi waza.
 

Kasukabe trial lessons have begun!


Wednesday morning in Kasukabe we went through a whole bunch of brown belt techniques. 
ushiro waza ryote mochi ikkajo osae 1,2  ushiro waza ryote mochi sankajo osae 1,2 suwari waza katate mochi sokumen iriminage 1,2  suwari waza kata mochi sokumen iriminage 1,2

A fast paced class to work up a nice sweat in this beautiful weather.

On Saturday the 9th, following a kids class full of jiyu waza the adults practiced a hard one - yokomen uchi sankajo osae ni. 

We did the technique both standing and seated, mainly focusing on the cutting down part. Keeping our hips low and body weight riding on uke. A long technique with a lot of points to teach us.

This past Saturday was our first day of trial lessons. We had 2 ladies come join our training. After going through back breakfalls and basic pivoting movements we worked on ryote mochi tenchinage ni. The general members then followed up with suwari waza ryote mochi tenchinage ichi while our guests went into the basics - kamae, seiza-ho etc. We finished the class playing with the ikkajo pin. Taikenkai continues this Wednesday!

 

2022年4月17日日曜日

吹上同好会の近況・・・4/16

 毎年のことながら桜はあっという間に散り、菜の花はまだ土手に黄色く咲いています。このところ暖かいというより、初夏のような暑さが続いたのでポピーも咲き始めています。

花の街、鴻巣の面目躍如というところでしょうか。

吹上同好会は春の審査も終了し、吹上から受験した方は皆さん合格。実力が出せていてよい審査だったと思います。

苦言もひとつ、言っておかなければいけません。少年部は審査になると大きな声も出て、動きは堂々として大きく、残心もピタリと決まります。これを審査だけではなく、普段の稽古の時からやりましょう。人前で大きな声を出したり、一生懸命なところを見せるのは照れくさかったり、かっこ悪くおもうのかもしれませんが、人前で大きな声を出し一生懸命やるのが合気道です。サッカーや野球ではなく合気道を選んだ以上、普段の稽古から心がけてください。


明龍館では4月から「少年リーダー制度」を導入し始めています。それぞれの同好会の最上級者がジム先生からリーダーに任命され、道場の稽古前の準備、会員の統率・管理、道場の掃除まで指導以外のことを自らがリーダーシップを取り、ある時は模範を見せ、またある時は誰かと手分けをしてやっていきます。

これまでは指導者が過干渉だったところもあり、子供たちの自律性が今一つ、まさに指示待ち人間のようでした。今回のリーダー制度で自ら考え、他人と協力し、みんなでコミュニケーションをとりながら成長してもらいたいと思います。

そんな中でこの日の稽古では気を合わせる、という意味で相手に合わせて正座法で正座する稽古を行いました。以前もやったことはありますが、リーダー制度導入後、子供たちが合気道の本質でもある気を合わせるということについて何かを考えて欲しいな、と切に願います。自由技でカッコよく投げるより、護身技で誰かをひぃひぃ言わせるより、気を合わせることの方が難しく人間が生きていく上で役に立つものです。

技の方はなんと少年部だと三段の技を青帯も一緒にやりました。座り技両手もち天地投げ(一)です。

シンプルですが奥が深い技ですからまあ出来栄えについてはアレですが、青帯までなんとなくできてしまうのは驚きではあるのですが、考えてみればこの技も片手もち四方投げ(一)も初めてやる子には「やったことない技」です。少年三段の技=青帯にはできない技ではないということがこの日の気づきでした。

そして小中高生特別クラスの2回目。リーダーは先週に引き続き同じ者がやりましたがかなりリーダーシップを以てクラスを引っ張っていました。責任感というものと下級者に対するケアができていて良いリーダーぶりだったと思います。リーダーは持ち回りですから、次回のリーダーは今回のリーダーの良いところは引き継ぎ、自分なりの要素を加味してもっと良いリーダーぶりを見せて欲しいと思います。



一般部は審査も終了し、新年度が始まったからかいつもより控えめな参加者数だったような気がします。

技は座り技片手もち二ヶ条をやりました。白帯の方は座り技は初めてやる技かもしれませんが、やったことない技はただの「やったことがない技」であって、難しい技・できない技ではありません。臆せずに取り組みましょう!


以上4/16の稽古の一部について感想と希望です。

明龍館吹上同好会は常時、老若男女、新入会員募集中です!新年度から何か新しいことにチャレンジしてみたい方、ぜひコスモスアリーナ吹上まで見学・体験に来てください!お待ちしています。


齋藤



2022年4月12日火曜日

Kazo 4/10

 ☆少年部

今日から新入会員Aちゃんが入会しました。

これからよろしくお願いいたします!!


さっそく全員で帯の結び方を稽古しました。

動画をアップしますので、よく見てひとりでしっかり結べるようにしてください。




道着の帯を結ぶということは、走る時に靴の紐を結ぶことと同じです。

靴がちゃんと履けていないと走れないように、合気道では帯をしっかり結ぶことは最初の一歩です。


次に、正座法、膝行法(手の位置、目線、足の運び、姿勢が大事と改めて確認)、前方回転受身、後方回転受身を稽古して、掛かり稽古で「片手持ち呼吸投げ」を行いました。


最後は、白帯組が一列に並んで仕手となり、「呼吸投げの連続」を行いました。

DSC_2038.JPG



☆一般

臂力の養成()()を行いました。

本日の注意点は手の動きです。

()では、手の動きを確かめるために、相手に手の通る間隔を作ってもらい、そこに手を通す稽古をしました。

DSC_2045.JPGDSC_2047.JPG


技は、「横面打ち正面入身投げ()」、「座り技横面打ち一ヶ条抑え()」を行い、

最後は、掛かり稽古で「正面打ち肘当て呼吸投げから正面入身投げ」を行いました。

All about the kids!


On Saturday, April 9th we held our first Advanced Juniors class. Elementary 6th grader 2dan and above and Junior high/ high school 4th kyu (as well as being ranked in the kids class) and above. We had 12 members from Fukiage, Sakado, Kazo, Kumagaya, Saitama and the Kasukabe Meiryukan clubs join. All the participants have been doing aikido seriously for anywhere from 3 to 9 years.
In the general, more laid back adult classes, we have a wide variety of both ages and ranks and need to suit to everyone. However with a bunch of energetic, high ranked youngsters, the training is no holds barred! No need for long technical explanations to think about, just move and sweat! Think about the details off the mat. Now is the time to train more than just the GI of SHINGITAI.

This was just the first class of a completely different format, so the overal class rythym is still work in progress. Aikido is more than just the syllabus required to get new belts and ranks. There are many ways of self discovery and improvement. All of which we hope to enhance throughout this class. Hopefully assisting and strenthening these teens in there journey to adulthood.
 

2022年4月7日木曜日

Early April Meiryukan

Saturday in Noda we went through some shodan and yudan techniques.

katate mochi ikkajo osae ichi, suwari waza katate mochi hijishime ni, katate aya mochi ikkajo nage, katate aya michi kokyunage

Taikenkai in May - Saturday 5/14, 5/28 from 9:30am and Tuesday 5/17, Wednesday 5/18 - Check the HP!

Small class in Nagareyama so stuck to basics. 

yokomen uchi nikajo osae ni (tachi, suwari), yokomen uchi shomen iriminage ni

Taikenkai the end of this month - Saturday 4/23 at the Nagareyama Nambu dojo. Kids from 2:15, adults from 3:30

Unfortunately there were a few people who failed their spring tests from the  Saitama club so we went through the main points of some of the test content from the kids 7th kyu.

shumatsu dosa ichi

shihonage ichi (katate, ryote)

Finished with some jiyuwaza

The Saitama adults practiced side strike techniques.

There are still 2 members who have upcoming brown belt tests so we did a set technique - yokomen uchi shomen iriminage ichi, as well as suwariwaza yokomen uchi sankajo osae ichi, yokomen uchi kokyunage, shinsa geiko

Finally back to the Sakado location after 3 full months. Just in time to see the Sakura from the dojo windows.

It was a full kids, but a small adults class.

The kids worked on suwariwaza ikkajo and jiyuwaza. The adults, iriminage and kotegaeshi.

Hope to see more faces next week!

On Tuesday in Noda it was all about sankajo.

Yokomen uchi sankajo osae ni (tachi, suwari), yokomen uchi sankajo nage, yokomen uchi sakajo nage ~kokyunage

The Tuesday evening class is always fun. A mix of old and young, beginner and senior, members and visitors.

Yesterday was our first day back after 6 months of renovation on the Noda Shunpukan dojo. The Ken dojo floor looked great! Other than that...

Last week test results, today new belts! Congratulations to all who passed, and to those who didn`t, keep going, almost there!

This year`s kid leaders have been assigned. Post to come!
 

Kazo 4/3

 ☆少年部

この日は、1名の女の子の体験者を交えての稽古となりました。

前半は基本単独動作の見直しで、構えの大事さの稽古しました。

正座法にも構えは十分含まれているし、全ては構えが基本です。

礼法も改めて確認しました。


受身はマットを使い、基本から稽古しました。

DSC_1982.JPG


後半は、全員で終末動作(一)から「片手持ち四方投げ(一)」を行いました。



☆一般

単独で臂力の養成(一)(二)、終末動作(二)、後方受身を行いました。


技は、「両手持ち天地投げ(二)」立ち技・座り技を行いました。

DSC_1984.JPG


最後は、かかり稽古で「両手持ち呼吸投げ」をいろいろなバリエーションで行いました。


なお先週の審査は全員合格です。

おめでとうございます❗